①カンジダクレンズをやってみました(準備からやり方まで)

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
やまだ

デリケートゾーンがかゆい。舌が真っ白。お腹が張って苦しい…。

そんな症状が苦しんでいるなら「カンジダクレンズ」を行うと、症状が改善するかもしれない⁉

常在菌であるカンジダ菌が増えすぎることで起こる様々な不調を改善するべく、今回「カンジダクレンズ」に挑戦してみました。

実は記事を書いている今はまだ真っ最中。

効果もあり、つらいときもあり…何を使いどんな経過をたどったのかお伝えします。

興味がある人ややってみようと思う方の参考になりましたら幸いです。

カンジダクレンズに関するこのブログでの記事は私がネット情報で集めたものであり、医学的根拠を指すものではありません。

あくまで個人の体験談としてご覧ください。

目次

お腹の張りが辛い…

ここ数年、お腹の張りに悩まされていました。

食べていないのにお腹が張る。

そんなに食べていないのにお腹が張って苦しい。

「腹部膨満感」で検索すると「リーキーガット」「SIBO」などの言葉が出てきて、どうも腸内環境がよくないことで起こる様子。

腸に良いといわれている発酵食品のヨーグルトやキムチを積極的にとるとさらに状況が悪化したため、出来るだけこれらも避けて、小麦も控えるようにしていました。

漠然とした不安を抱え、根本治療も見つけられない中でたまたま見かけたある投稿にヒントを得ます。

「腸カンジダが原因で全身に悪い影響がでる」

Instagramでの投稿にハッとしてよくよく調べてみると、当てはまることばかりで驚くことばかりだったんです。

そもそもカンジダ菌ってなに?

カンジダとは、皮膚・口腔・消化管・膣などに存在する常在菌です。

健康な人の腸にも共生しており、良性菌と悪性菌のバランスが良い状態では問題は起こさないのですが、悪性菌が優位な状態になると急激に増殖しだして様々な症状を招くそう。

しかも菌が増えると、症状改善するまでに大分時間がかかるとのこと。

常在菌であるカンジダ菌がなぜ増えるかというと…

・抗生物質の乱用
・ステロイド薬の使用
・甘い物の摂りすぎ
・風邪、疲労、ストレスなどによる抵抗力の低下
・生理前後、妊娠に伴うホルモンバランスの変化
・締め付けのきつい下着、陰部の蒸れ

などなど…

やまだ

誰でも一度は経験したことがあることが原因で増えるとは…

カンジダ菌が増えるとどんな症状が出る?

調べたらたっくさん出てきて書ききれないのですが、

・甘い物が異常に欲しくなる 
・低血糖症       
・慢性頭痛・強い倦怠感(慢性疲労)  
・筋肉や関節の痛み   
・神経炎
・アレルギー症状     
・皮膚炎(アトピーなど)
・化学物質過敏症
・集中力の低下 
・記憶障害 
・震え

引用先:https://www.michiwaclinic.jp/news/1064/

え…、全身じゃないですか…。

胃腸症状としては、

・食欲不振 
・慢性的な便秘や下痢 
・消化不良
・腸炎 
・腹痛 
・吐き気
・リーキーガットシンドローム(LGS)
・食物アレルギー

引用先:https://www.michiwaclinic.jp/news/1064/

なぜお腹が張るかというと、このような状況になるからだそうです↓

カンジダ菌は、腸内で炭水化物を発酵させたり、たんぱく質を腐敗させる。

食べ物が発酵や腐敗してしまうと、腸内でガスを発生させ腸を膨らませる。

結果として、食後お腹が張るという症状や、もたれるという症状を引き起こす。

はい、私がこれです!!

これだけじゃなく、情緒不安定になったり抑うつ症状、多動の原因にもなるそうで…。

これは由々しき事態ですよ。

「すっごい甘いものが食べたい!」は餌を欲しているから⁉

疲れたときとか、衝動的に「すごい甘いものが食べたい!」「夜中だけどラーメン食べる!」みたいなことってないですか?

衝動的に何かを食べたくなる、それは「カンジダ菌が餌を欲しているから」とも言われているそうです。

自分の栄養のため、私たちの思考や行動まで左右する。

甘いものがやめられないとしたら、それは菌のせいかもしれないとしたらちょっと(いやかなり)ぞっとしません?

なぜ「腸カンジダ」にピンときたのか?

実は5年以上まえに「膣カンジダ」にかかったことがあるんです。

猛烈なかゆみで夜も眠れず、搔きすぎてデリケートゾーンと掻いた手が血まみれに…(涙)。

その時は皮膚科で診断してもらい(婦人科に行ったんですがステロイド軟こう出されて全く症状改善せず)内服と塗り薬で症状改善した、という経緯がありました。

それから今でも、時折デリケートゾーンにかゆみもあって、腹部膨満感も続いているし「カンジダ菌が増えてきてるのでは…」という思いに至ったのでした。

増えすぎたカンジダ菌をいい状態に戻すには「カンジダクレンズ」が有効ということを知り、色々調べてみることに。

カンジダクレンズとは?

カンジダ菌を除菌(常在菌なのですべて減らすことは無理)することをカンジダクレンズといいます。

カンジダ菌は、細菌などの微生物が作る防御膜であるバイオフィルムを形成する真菌だそうで、内服にはこのバイオフィルムを溶かすものと除菌するもの2つが必要だそうです。

しかも治療期間は数日とかではなく、数か月から半年はかかるとのこと(長い…)。

内服と合わせて大事なのが、カンジダ菌の餌になる食品をできるだけ避けること。

避けるのは「糖類」「小麦粉」「乳製品」などなど(後述します)。

専門医のもとにいって診察・指導を受けるのが一番だと思いますが、今回は自己責任で「サプリメントを使っての改善」で行うことにしました。

カンジダクレンズをやる前にやったほうがいいこと

「よし、やるぞカンジダクレンズ!」

そう思って調べたところ、カンジダクレンズをやる前にやった方が良いことがあるという記事を読みました。

まず、

パラサイトクレンズという寄生虫駆除をするといい

え?パラサイト?

パラサイト、つまり寄生虫駆除をしてから、カンジダクレンズすると大分ラク?だそうです。

ラクって何が?と調べたら「ダイオフ」という言葉に出会いました。

おそろしい「ダイオフ」症状

寄生虫を便で排出していくのですが、出ていくときにやつらが置き土産として毒素を排出していくそうなんです。

それを「ダイオフ」といいます。

体内のカンジダ菌の駆除を行った際、カンジダ菌が死滅する際に菌体外に放出されるとされる重金属やアンモニアなどの有害物質によって一時的に引き起こされる場合があるとされる不快な症状とされる。

ウィキペディア(Wikipedia)より

ダイオフの症状として、

頭痛、吐き気、寒気、悪心、アレルギー・かゆみ、関節・筋肉痛倦怠感、他

出ていくときに暴れていく…なんてたちが悪いのでしょうか(涙)

このダイオフで苦しむ方の体験記も読ませてもらいまして、大変な印象です…。

やまだ

ではパラサイトクレンズからやってみよう!

そこで、今年5月からパラサイトクレンズを行い、間をあけてキドニークレンズ、そしてパラサイトクレンズをすることにしました。

パラサイトクレンズをやってみた体験談はこちらにまとめています☟

サクラさん

パラサイトクレンズはどうでしたか?

やまだ

効果ありましたよ!

お腹も思考もすっきりしてびっくりでした

カンジダクレンズ用に用意したもの

カンジダクレンズでは「バイオフィルムを溶かすもの」「善玉菌をサポートするもの」の2つで効果が出やすいとのこと。

iHerb(アイハーブ)でサプリメントを揃えました。

ウェブサイトはこちらから☟

サプリメントや健康食品、オーガニック系の商品を多く取り扱うサイトです(ネットワークビジネスではありません)。

やまだ

初回購入は全品20%オフになるそうなのでお値打ちに購入のチャンスです!

【カンジダ対策①】カンデックスとカンジダサポート

左…Candex(カンデックス)ベジカプセル 120 粒

右…カンジダサポート、植物性カプセル 180 粒

バイオフィルムを溶かす作用がある「カンデックス」と腸内フローラの健康的なバランスを整える「カンジダサポート」の組み合わせで始めることにしました。

私は長期で取り組む予定だったので、最初から容量の大きいものを購入しましたが、体調を見ながら試したい場合は内容量すくないものもあるので、そちらをご検討ください。

iHerb(アイハーブ)

>>Candex(カンデックス)ベジカプセル 120 粒

>>カンジダサポート、植物性カプセル 180 粒

【排出を促す】クロロフレッシュ

重金属などの有害物質もあわせて排出を促す目的で、一緒に内服しているのがこちら☟

商品名)Nature’s Way, Chlorofresh(クロロフレッシュ)、濃縮クロロフィル、50mg、ソフトジェル90粒

レビューで「口臭や加齢臭がなくなった」とあったのですが、パラサイトクレンズで使ってみたら、汗をかいても汗臭さを感じず、お通じの匂いが激減したんですね。

お通じ特有のあの匂いが感じない…。それだけでもすごい変化です。

内服するとお通じは濃い緑色になります。

パラサイトクレンズ終了後も飲み続けているサプリです。

iHerb(アイハーブ)

>>Nature’s Way, Chlorofresh(クロロフレッシュ)、濃縮クロロフィル、50mg、ソフトジェル90粒

【栄養補給】イミューン4

商品名)California Gold Nutrition、Immune 4、免疫システムサポート、植物性カプセル 60 粒

デトックス時は栄養をたくさん使うそうで、マルチビタミンやマルチミネラルを追加。

色々試して1日1カプセルで終わるこちらを選びました。

ビタミンCとD、亜鉛、セレンを含むビタミンとミネラルのブレンドです。

iHerb(アイハーブ)

>>California Gold Nutrition、Immune 4、免疫システムサポート、植物性カプセル 60 粒

【お通じ対策①】活性炭

(商品名)Nature’s Way, 活性炭、560mg、100粒

排便での菌排出を促すために活性炭も購入しました。

お通じの色はクロロフレッシュを内服しているせいか、緑色で黒くはならずだった気がします。

※排出がすごい分、飲んだサプリの効能も同時に排出されるので、内服後2時間はほかのサプリの引用を避けるようにと記載されています。

iHerb(アイハーブ)

>>Nature’s Way, 活性炭、560mg、100粒

【お通じ対策②】ベントナイトと八重山クロレラ

左)ベントナイト 右)八重山クロレラ

(左)Yerba Prima, Great Plains(グレートプレインズ)、ベントナイト、体の中からキレイに、473ml(16液量オンス)

(右)Source Naturals, 八重山クロレラ、200mg、600粒

デトックスで検索すると出てきたこちらの「ベントナイト」。

便通の改善だけでなく、体にたまったカビ毒などを排出するのに効果的だそうで、八重山クロレラとセットで飲むとよいとのことでセット購入。

体感として、活性炭よりこのセットの方がスルっと便通を感じました。

ただ、ベントナイトがドロッとした液体で飲み込みにくい方もいらっしゃるかもしれません。同商品で粒のものもあります(いつも売り切れで購入できてません涙)。

※排出がすごい分、飲んだサプリの効能も同時に排出されるので、内服後2時間はほかのサプリの引用を避けるようにと記載されています。

やまだ

ずっと同じ酵素のものを飲み続けると耐性ができるとのこと。

そこで、同じ効用があるこちらもあとから追加しました↓

【カンジダ対策②】カンジダーゼとオレガノオイルなど

左…カンジダーゼ、120 カプセル

右…NOW Foods, オレガノオイル、ソフトジェル 90 個

バイオフィルムを溶かすのが「カンジダ―ゼ」、その後に飲むのがオレガノオイル。

食後に飲むカンジダサポートの代わりに、カンジダに効くとされる「オレガノオイル」「パウダルコ」「オリーブリーフ」を交互に使うことに。

(いろいろ試したくなりあっという間にサプリが増えていきました…苦笑)

「オレガノオイル」「パウダルコ」「オリーブリーフ」は天然の抗生剤といわれているそうで、風邪の初期症状に内服すると症状が改善するとのこと。常備薬代わりにも使っています。

【カンジダ対策③】コロレックス+除菌ハーブ

(商品名)Kolorex, アドバンスドカンジダケア、ソフトジェル60粒

カンデックスやカンジダーゼの代わりに採用。

1日1錠で私には効果を感じられました。

詳しくはこちらに記載しています☟

カンジダクレンズに良いとされるサプリまとめ

こちらに私が使ったカンジダクレンズのリストを上げているので参考されてください☟

>>商品のページはこちら

サプリメント複数載せています。必要なものをお買い上げください。

やまだ

初回購入は全品20%オフになるそうなのでお値打ちに購入のチャンスです!

\ここからお得に購入/

>>6,000円以上の注文で送料無料

iHerbの会員の方はこちらから購入いただけると5%OFFで購入できます☟

>>iHerbサイトへ(会員で5%オフで購入する)

ネットショッピングサイトでも買えます

サプリメントはiHerbで売り切れのことがあります。

ネットショッピングでも購入できます(ちょっと割高です)

カンデックスはこちら☟(2023年9月現在Amazon取り扱いなし)

カンジダサポートはこちら☟(2023年9月現在Amazon取り扱いなし)

クロロフレッシュはこちら☟

カンジダクレンズのやり方は?

iHerbの商品ページとレビューを参考にこのようにしました。

朝起きてすぐと夕食前 1日2回

Candex(カンデックス)1回2カプセル

朝・夕食後60分経って内服

カンジダサポート 1回2カプセル

その他内服したもの

California Gold Nutrition、Immune 4(イミューンフォー) 朝食後1カプセル

Nature’s Way, Chlorofresh(クロロフレッシュ) 夕食後2カプセル

お通じに合わせて飲む・飲むときは寝る前か朝起きてすぐ

Nature’s Way, 活性炭、1~2粒

※活性炭は排出を促しますが、他の内服も一緒にだしてしまうため、こちらを内服後2時間はほかの内服は避けた方が良いそうです

やまだ

マルチビタミン類はなくなるたびにメーカーを替えていました。

内容をみて選ぶのもおすすめです。

カンジダクレンズの注意点

結構ダイオフ症状が強めにでるようなので、最初から規定量は飲まず、カンデックス1カプセル、カンジダサポート1カプセルといった

半量からスタートする

ことをおすすめします。

まず半量で数日間から1週間様子をみて、慣れたら規定量飲むでも全然遅くないです。

後からお伝えしますが、ダイオフのきつさはパラサイトクレンズの比ではありませんでした。

人によってはダイオフがきつすぎて日常生活がままならないと大変なので、様子をみながら進めていきましょう。

今回このルールでやってみようと思います

内服の効果をあげるべく、以下のルールでやってみることにしました。

食事制限

以下の食事をできるだけ控えることにします。

小麦粉
白砂糖などの糖類
乳製品

キノコ類
じゃがいもやサツマイモ

これらはカンジダ菌の餌になるそうなので、できるだけ控えることにしました。

パラサイトクレンズの時にやっていたことなので、大分食事内容も慣れてきたのはよかったです。

実際どんなものを食べていたのかはこちらをご覧ください☟

食事制限しない人もいるそうなので、ご自身で調べてご判断ください。

運動面

運動すると腸の動きが活発となり、排出も進むとのこと。

毎日すこしでも動くことを意識して次の内容を組みました。

ピッチ早くステッパーを踏む(10分~)
歩けるときは早歩きで
腹筋系の運動を短い時間でもやる

運動も治療だと思って1日合計30分程度を目安に行うことにします。

内服を定期的に変える

同じ内容のものを飲み続けると体制ができて排出につながらないため、

「カンデックス+カンジダサポート」を3週間で行った後、「カンジダーゼ+オレガノオイル(またはパウダルコやオリーブリーフ)」を試して効果を感じたので、1週間ごとに変えて内服します。

カンジダクレンズの期間は?

いつまでカンジダクレンズを続けるのか。

パラサイトクレンズは期間が決まっていますが、カンジダクレンズは症状によって期間も様々なようです。

今回次の症状の改善が見られたら終了とするとしました。

腹部膨満感がなくなる

デリケートゾーンのかゆみがなくなる

低血糖症状がなくなる

私は3ヶ月を目処にして、そのあとは体調をみながら続けていく予定です。

実際やってみてどうだった?

沢山のサプリメントを揃えて、食事制限と同時に始めたカンジダクレンズ。

やってみたら…

やまだ

ダイオフ結構しんどいですわ~(涙)

とまあ、大分ダメージ食らう日々を送りました。

サプリメントによって効果を感じた分ダイオフもひどくでて、これがしばらく続くのかとメンタルも落ちる日々。

実際どんな経過をたどったのか、次の記事でお伝えします!

続きはこちらから☟

こちらに私が使ったカンジダクレンズのリストを上げているので参考されてください☟

>>商品のページはこちら

サプリメント複数載せています。必要なものをお買い上げください。

やまだ

初回購入は全品20%オフになるそうなのでお値打ちに購入のチャンスです!

\ここからお得に購入/

>>6,000円以上の注文で送料無料

iHerbの会員で、こちらから購入いただけると5%OFFで購入できます☟

>>iHerbサイトへ(会員で5%オフで購入する)

アイハーブおすすめ商品まとめはこちら☟

片付けのプロ×防災危機管理者の私ががおすすめする防災用品はこちら

よかったらシェアおねがいします♪
  • URLをコピーしました!
目次