2022年4月– date –
-
【コラム掲載のお知らせ】もらったものを処分しづらい時の整理方法
暮らしの情報サイト「暮らし二スタ」さん。 (タップするとページトップにとびます)↑ こちらで「プロ直伝!“目ウロコ”収納術」のコラムを片付けのプロとして、毎月掲載しています。 今回のお題は「処分しづらい貰い物についての整理方法」についてアイデア... -
(終了)まずはここから!情報整理基礎講座(IT初心者向け)
※サービス終了しています 「スマホにデータを入れっぱなしで、どこに入っているかわからない」「お客様に聞かれた資料をすぐに渡せず対応に時間がかかってしまう」「どこにどうプリントやデータを保存していいのかわからない」…そんなお悩みをお持ちの方は... -
【ご案内】たった4時間でさらに快適な職場へ!歯科クリニック片付けサポート
「どこに備品があるかわからない」「忙しくて片付ける時間がない」「特定のスタッフに聞かないと場所がわからない」「どこから片付けていいのかわからない」こんな風に歯科クリニックの職場環境に悩む先生はいらっしゃいませんか。もし、バックヤードや保... -
【作業実例】(大阪)歯科クリニックに片付け研修・サポートに入りました
毎日働く職場がもっと働きやすくなったら、どんな嬉しい変化が起こるのか。今回、歯科クリニックのスタッフルームの片付け実例を、写真を交えてご紹介します。 【快適なスタッフルームを目指して片づけたい!】 今回ご依頼頂きましたのは、大阪府大阪市 ... -
起業したけど稼ぐと困る!?おかしな思考になる原因と対策
起業してあんまり稼ぐと確定申告大変そうだし、夫の扶養から外れるほどずっと稼げると思えないからそこそこでいいや…なんて思う方、いませんか? そう思って行動が止まっちゃう、そんな起業初期のママにむけて、今回は解決策をお伝えいたします。 【不安か... -
【メディア配信】教科書や資料入れに最適!我が家の収納アイデアをご紹介いただきました
暮らしの情報サイト「暮らし二スタ」さん。 (タップするとページトップにとびます)↑ 投稿したアイデアが「暮らしニスタ編集部ピックアップ記事」で配信されました! 【配信されたアイデアはこちら】 お子さんの教科書を立てるのに、ブックエンドやファイ...
12