新着記事
-
【防災】自宅でパッククッキング体験会を開催しました
災害時のご飯づくりを知りたいです! 普段食べ慣れている食材を使って、災害時でもあたたかいごはんが食べられるパッククッキングをご存じですか?今回「パッククッキングが初めて」「どういうものかを知りたい」という方に向けの実践シェア会を開催しまし... -
もう探さない!歯科片付けで使える収納アイテムをご紹介
実際どんな収納用品を使うといいですか? 毎日使う機材や物品を整然と収納できれば、探す手間も取違のミスもなくなり気持ちよく日々の診療が進むもの。 そこで今回は、実際に歯科片付けでよく使う収納アイテムをご紹介します。 何かいい収納アイテムがない... -
いつもスッキリ!快適な歯科医院への収納3つのポイントとは?
いつも気持ちよく働ける環境になるにはどうしたらいいですか? 快適な職場になる収納にはいくつかポイントがあります。 今回ご紹介する3つのポイントを意識されると、誰もが同じ行動を取れて気持ちよく長く働ける歯科医院になります。 片づけたのになぜか... -
【開催レポ】電子帳簿保存法オンラインセミナーを主催しました
「電子帳簿保存法」による電子取引データの保存は2024年1月から完全義務化されました。 今回、個人事業主向けに経理のプロをお呼びして「電子帳簿保存法オンラインセミナー(初心者向け)を開催しました。 開催された当日の様子と参加者さんのご感想をお伝... -
【動画配信】電子帳簿保存法セミナーを動画でご覧いただけます
電子帳簿保存法って何ですか…? 電子帳簿保存法とは「紙の書類を一定の要件を満たせば電子化して保存して良いですよ」ということを定めた法律です。 そして、電子取引データの保存は2024年1月から完全義務化されました。 法人・個人かかわらず、 /白色や... -
【募集終了】電子帳簿保存法セミナーを行います
電子帳簿保存法って何ですか…? 電子帳簿保存法とは「紙の書類を一定の要件を満たせば電子化して保存して良いですよ」ということを定めた法律です。 そして、電子取引データの保存は2024年1月から完全義務化されました。 法人・個人かかわらず、 /白色や...