事務所の困りごとから片付けの実際まで
ご夫婦で経営されていて、事務担当のMさんは、毎日家事仕事介護&製作で日々激務。30年以上の書類や資料が物品があり、「1人で片付けできる量じゃない」とのことでご依頼頂きました。
片付けサポートの時間は、朝9時から16時まで(途中1時間休憩)の計3回で現場入りしました。
今回のお困りごとは、
・古い書類が沢山あり、キャビネットが使いづらい
・もうここで使わないモノが多数あり、処分に困っている
・掃除も追いつかず、埃や砂が沢山棚にある
今回、事務所内を場所別に片付けていくことをご提案し、Mさんが片付けたい場所からスタート。全部出して仕分けし、その間、もともとの場所を拭き掃除して、適切な場所へ戻す、を繰り返していきます。
30年以上の書類と向き合うMさん↓
何十年と使われずにいた食器や文房具、雑貨も多数でてきました。思わずかわいくてパチリ☆
↑頭の部分がふたになっている小物入れ。ときめきすぎるとのことでお菓子入れに採用。
経年劣化により使用不可のモノもあり、分別して処分していきました。
結果、シュレッダーにかけた書類は数千枚、キャビネット5台空になり、
いつでも作業できる、探さない事務所へと生まれ変わりました。
片付けビフォーアフター
左ビフォー 右アフター




アフター写真↓


お客様の声
でも本当に頼んでよかったと、心から思いました。
雑然と物が山積みで、それなりにまとめてあっても掃除が行き届かなかったり。見直しするまも無くてため込んでいただけの書類の山も、これを機に20年分手放すことができました!!!
はぁーマジスッキリです(涙)
お客様が来られても恥ずかしくないと、やっと思える事務所になりました。
できない自分を責め続けてましたが、今なら言えます!!
正しいサポートがあれば、正しい選択が自分で出来るんです♡
あすみんがいつも言ってるように、知らなかっただけって実感です♡
あーりーがーとー!!!
自宅も事務所も、魔窟よさらばじゃー!!
片付けが苦手、からの意識変革が!
それでも。

↑休憩中、ノンアルコールビールでMさんと乾杯(^_-)-☆
安心安全を考慮してモノを厳選した事務所で、さらにお客様に喜ばれるご活躍間違いなし!!
自動車整備工場のますますのご発展を願って。
片付けサポートについて
