歯科専門片付けサポート– category –
-
【お知らせ】歯科片付けサポートを期間限定で休止します
ご覧いただきありがとうございます。 歯科専門片付けコンサルタント 山田明日美です。 家庭の事情で2025年1月~2月末日まで歯科片付けサポートを休止することにいたしました。 この期間は片付け研修や実際の片付け作業は行いませんが、お問い合わせや3月... -
【今日からできる】歯科医院の防災対策5つのポイント
診療時に災害が起こることを想定してできる防災対策を考えたいです 災害はいつ、どこで発生するか予測することはできません。 歯科医院を含む医療機関は、日頃から防災対策を徹底し、万が一の事態に備えることが重要です。 ではまずどんなことをしたらいい... -
歯科片付けサポートについて「できること」「できないこと」をお伝えします
どこまでお願いできるのか教えてください 「歯科医院の片付けをしたいけれど、片付けのプロに頼んでどこまでできてできないのかわからないので知りたい」。 そう思う歯科関係者の方向けに、今回歯科片付けで「できること、できないこと」をお伝えします。 ... -
もう探さない!歯科片付けで使える収納アイテムをご紹介
実際どんな収納用品を使うといいですか? 毎日使う機材や物品を整然と収納できれば、探す手間も取違のミスもなくなり気持ちよく日々の診療が進むもの。 そこで今回は、実際に歯科片付けでよく使う収納アイテムをご紹介します。 何かいい収納アイテムがない... -
いつもスッキリ!快適な歯科医院への収納3つのポイントとは?
いつも気持ちよく働ける環境になるにはどうしたらいいですか? 快適な職場になる収納にはいくつかポイントがあります。 今回ご紹介する3つのポイントを意識されると、誰もが同じ行動を取れて気持ちよく長く働ける歯科医院になります。 片づけたのになぜか... -
ココが違う!自宅と歯科医院の片付けの大きな違いとは?
自宅の片付けと何が違うんですか? 歯科医院を片付け、整理整頓する際に知っておくとよいことがあります。 それは自宅の片付けと同じようにやってしまうと、失敗してしまう可能性が高いこと。 自宅と歯科医院の片付けの違いとは? 歯科医院を片付ける際に...