新着記事
-
【開催レポ】「東日本大震災の経験者に聞くオンライン防災シェア会」が行われました
あの日一体何が起こったのか、そこから学べることは? 2011年3月11日に発生した東日本大震災。 岩手県の内陸地(都心部)で震度5強、自宅や地域に起こった変化と自宅避難の日々。 今だからこそ知っておきたい震災のリアルを、当事者の方からお話いただくオン... -
【防災】無印の非常用トイレセット(いつものもしも)を使ってみたらわかったこと
災害時を想定したトイレを色々ためしてみよう! ライフラインが止まった時トイレが流せない事態になると、備えておかないと「いろいろ詰む」のが想定されるトイレ事情。 一般的な防災トイレに加えて、いろんな選択肢があることを知っておくこと・経験して... -
【ご案内】歯科医院の防災対策について研修を行います
災害大国・日本。 地形的に地震や水害が起こりやすいため「災害が起こる前提」で備えておくことが必須となります。 個人宅同様に、歯科医院も防災対策を行うことは必要不可欠です。 しかし、多忙な診療業務の中で「何をどれだけどうやって備えていいかわか... -
【開催報告】歯科医院向けの防災対策研修を行いました
歯科医院の防災対策や行動基準の明確化をしたいです 「水や食べ物はあるんですが、いざという時の行動が決めてなくて。どういう方向ですすめたらいいか一緒に考えてくれませんか?」 先日このような防災対策についてのご相談をいただき、歯科医院向けの防... -
【防災】尿取りパッドは防災トイレになるかやってみた
災害時を想定したトイレを色々ためしてみよう! ライフラインが止まった時トイレが流せない事態になると、備えておかないと「いろいろ詰む」のが想定されるトイレ事情。 一般的な防災トイレに加えて、いろんな選択肢があることを知っておくこと・経験して... -
【メディア配信】「押入れのない部屋で布団を収納する方法」をご紹介いただきました
暮らしの情報サイト「暮らし二スタ」さん。 (タップするとページトップにとびます)↑ 我が家のアイデアが、暮らしニスタ公式Lineでご紹介いただきました! 配信されたアイデアはこちら クローゼットしかない洋室を寝室に クローゼットしかない部屋を寝室に...