思考の整理– tag –
-
要らないものを押し付けてくる人への対処法
あなたは、今までもらって困ったものってないですか。 相手にとってはいいと思うものでも自分にとっては、うーんと思うもの、それが使えるならまだしも、相手の自己満足で渡されたり、あきらかにゴミじゃねーのっていう状態がよろしくないものだったら、... -
大掃除をたった1枚の紙で家族行事にしちゃう簡単な方法とは
さて、気づけばもう12月も中旬に入りました。お家では大掃除始まっていますでしょうか。プチ掃除を年中しているからあまりしない方もいらっしゃるのかな。 「大掃除考えるだけでげっそり…自分だけが毎年頑張ってる」そんなお母さんのお悩みをたった1枚の紙... -
起業女性が人間関係で悩む時に解決につながる3つの問いかけ
起業すると、先に成功されている先輩起業家にお会いすることが多々あるかと思います。 先輩に憧れて同じ内容を伝える講師になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 でもある日ふと、 「なんか違うかもしれない・・・」 「この人、こんなこと言う人... -
片付け下手さんがよく言う言葉はなんでしょう?
片付けが苦手な人が 無意識に使う言葉があります。 それを使っていると モノが少しずつ少しずつ 家にたまっていくんです・・・ ( ゚д゚)ハッ! ドキッとされた方 もしかしたら言っているかも・・・!? 【とにかくこれを言ってます。】 さあなんでしょう? ・・... -
無意識の言葉の選択が集客できない現実を作る件
片付けで活動をする、と決めたときに 思ったことがあります。 【】 「全国に片付けの面白さを伝えたい」 そう思ったとき、 「いやいやいやいや 知り合いもいないのに無理だって」 と思う自分がいたんですけど どうしてもワクワクしたんです。 新幹線や飛行... -
片付く喜びをこれからも
12月5日JALOカンファレンスに参加するため大阪へ。 中部地方で活躍しているライフオーガナイザー®とともに。 かなりテンション高め。気分は修学旅行(≧▽≦) ライフオーガナイザーについてはこちらより 中部地方で活躍しているライフオーガナイザー®と...
12