人気記事一覧
-
セリア3つで簡単お手軽キーフックを作ってみた
おわりましたね10連休・・・ いかがお過ごしでしたでしょうか・・・・ 我が家はもれなく?夫も10連休。 社会人になってこんなに休んだのは久々だと 掃除したり本を読んだり子供と遊んだり 夫は私より料理が得意なので 連休中は料理を7割夫にお願いしていま... -
【収納】無印2つで玄関にキーフックを作ってみた
探し物率が高いもの…それは「鍵」。自宅のカギや自転車、スペアキーに至るまで、そこらへんにポンと置いちゃったりして、「あれどこいった!?」と慌てることが多いもの。 今回、鍵を玄関に置くときめて収納を考えた事例をご紹介します。 全国どこでも手に... -
教科書や思い出の保管をどうするか小学生に聞いてみたら
先日、このようなお悩みのメッセージが届きました。 「小学校の子供の勉強で使い切ったノート、どうしたらいいのか困ってます。 頑張った証、拙い文字も愛おしく、捨てるのもしのびない、でもたぶん見直さない… コロナでの引きこもり生活、「お片付け月間... -
【年中使えてコスパ良し】毛布の代わりになるもの、それは国産のアレだった!
連休中に家中の押し入れを見直しまして 「もう毛布は要らない」 という結論に達した我が家。 それをFacebookで呟き投稿したところ、すごい反響がありまして・・・ 毛布の代わりになったものがこちら 上の娘の出産の際、先輩ママさんから教えてもらったこち... -
【防災】Amazonで揃えるおすすめ防災用品・防災グッズまとめ(水・食品・トイレ)
防災用品をどこでどう揃えたらいいかわかりません… 災害大国、日本。 毎年のように大きな災害が起こり、地震、水害、風害など年々被害は大きくなりつつあります。 しかし、必要な防災用品をいざ揃えようと思っても、何がどれだけ必要かわからず手が止まる... -
【防災】無印の非常用トイレセット(いつものもしも)を使ってみたらわかったこと
災害時を想定したトイレを色々ためしてみよう! ライフラインが止まった時トイレが流せない事態になると、備えておかないと「いろいろ詰む」のが想定されるトイレ事情。 一般的な防災トイレに加えて、いろんな選択肢があることを知っておくこと・経験して...