人気記事一覧
-
【参加募集】小さな安心を持ち歩こう 防災ポーチのすすめ
9月の防災月間に合わせて企画しました! 今回のテーマは「持ち歩く防災」 自宅に「防災リュック」を備えている人は多いですが、外出時に被災した時、あなたの持ち物に対策できるアイテムは入っていますか? 多分多くの人がそこまでの用意はされていないと... -
在宅起業ママにおすすめ♪2022買ってよかったbest3をご紹介
在宅で起業しているママにとって、かわらない日常風景は時としてストレスになるもの。 自宅が大好きな私ですが、それでも暮らしに変化を求めていろんなモノを検討しました。 今年購入した中で、在宅中のテンションが上がり、本業のクオリティも上がった3つ... -
思い出に生きるには人生長すぎる件
自分に合った片付けで 起業も家事も楽になる! 片付けコーチング 山田明日美です。 思い出を持ってきたその後 私は九州で育ち、 縁があって愛知に越してきたのが 14年前になります。 九州から愛知に出てくるとき、 全て自分のモノをもって引っ越してきまし... -
【掲載のお知らせ】無印良品さんの本に掲載されました
無印書籍4冊目の掲載です! 我が家の無印アイデアが掲載されることになりました。 掲載されるのはこちらの本です。 無印良品 絶対散らからない家になる収納術(主婦の友生活シリーズ) 『無印良品 絶対散らからない家になる収納術』では60人の無印アイデアが... -
【作業実例】洗面台の片付け・家族全員が使いやすい場所へ
自宅片付けあるある 家族共有スペースは、いつのまにかモノがたまり、「所有者不明」になりがちです。 そんな場所になりやすい場所、洗面台の作業前です。 (夫、妻、社会人の子供の3人暮らし) 洗面台を片付けます 見直し前 洗面台の棚に誰のものか分から... -
「我が子が発達障がいと診断されて」いただいたご感想をご紹介します
2022年6月から新たなコラム掲載のご依頼をいただき、掲載されることになりました。 ご依頼いただきましたのは育児情報サイト「baby-mo」(ベビモ)さんです。 (タップするとページトップにとびます)↑ こちらで「わが子が発達障がいと診断されて今まで」...