人気記事一覧
-
【ご案内】歯科医院の防災対策について研修を行います
災害大国・日本。 地形的に地震や水害が起こりやすいため「災害が起こる前提」で備えておくことが必須となります。 個人宅同様に、歯科医院も防災対策を行うことは必要不可欠です。 しかし、多忙な診療業務の中で「何をどれだけどうやって備えていいかわか... -
【開催レポ】自宅避難ワークショップを開催しました
災害時に安心して過ごせる自宅避難について知りたいです これから増える台風やゲリラ豪雨などの水害。あなたのお家は安全に避難できる環境になっていますか?自宅避難する際に大事なポイントがいくつかあります。今回「自宅避難」をキーワードに「何が我が... -
【メディア配信】「ズボンにハンガーの跡をつけない方法」「無印おすすめアイテム」をご紹介いただきました
暮らしの情報サイト「暮らし二スタ」さん。 (タップするとページトップにとびます)↑ 我が家のアイデアが、暮らしニスタ公式Lineで2つご紹介いただきました! 配信されたアイデアはこちら ①【百均】○○でハンガークリップの跡がつかなくなります ズボンや... -
【防災】南海トラフ大地震に向け楽天ふるさと納税で早く水が手に入る自治体をご紹介
店頭で水不足で… 災害大国、日本。 毎年のように大きな災害が起こり、地震、水害、風害など年々被害は大きくなりつつあります。 そして、2024年8月8日宮崎県で震度6弱の地震が発生しました。 気象庁は同日午後7時15分に南海トラフ地震が発生する可能性が平... -
小3が1日で5000円を使い切ってみたら
企画の内容はこちら 先日、去年に引き続き「一日でお年玉5000円を使い切る」ミッションを小3娘に行いました。 <企画概要> 頂いたお年玉から、1日で5000円を使う。 条件は以下の通り。 ・親(私)は絶対に使い道に口出ししない。(危険物・いかがわしいも... -
片付けたい気持ちはあるけれど腰が重い人に効く3つのアドバイス
気づけば10月も中旬…あっという間に1年が終わりそうな予感。片付けたい、そう思っていてもなかなか腰が上がらないってこと、ありませんか。 今日はそんな方に向けて、自然と片付けスイッチが入る3つのアドバイスをお伝えします。この記事を読んだら、片付...