やまだクローズド開催でお伝えします!
自宅に「防災リュック」を備えている人は多いですが、
「この内容でいいの?」
「何年も見直してない…」
という方は少なくないもの。
今回、女性起業家が主催しているオンラインコミュニティの方向けに「避難リュック」についてのオンラインシェア会を担当することになりました。
開催された当日の様子と参加者さんのご感想をお伝えします。
オンライン防災シェア会~避難リュック編~の概要


防災シェア会の内容
☑︎防災の基本的な考え方
☑︎まずは何から備える?
☑︎避難リュックの中身実例紹介
1回60分でのシェア会です。
当日の様子
今回ご依頼くださった時短シゴトスペシャリスト®のこぐちりえさんとお2人ご参加くださいました(他アーカイブ配信で視聴されるとのこと)。








スライドの一部
防災対策はまず何からはじめる?
どんな避難リュックを選んだらいい?
自宅のどこに避難リュックをおく?
参加者の皆さんの意見を聞きながら、それぞれの最適解を探していく時間になりました。
参加者さんの防災アクション宣言
シェア会の最後に、参加くださった方の「今日これからやります防災アクション」をお話いただきました。
「公衆電話を使ってみます!」
「新たに避難リュックを追加します」
「足りないものを追加します」


りえさん、参加された皆様、ありがとうございました!



安心安全につながる機会になりましたら嬉しいです☺
防災シェア会~避難リュック編~ついて



あなたの街でも行います!
こちらのシェア会はオンラインでもリアル(対面)でも開催可能です。
対面開催の内容はこちら☟






防災シェア会~避難リュック編~について、愛知県長久手市から車で1時間の距離でしたらシェア会開催可能です。
(お一人様2500円+交通費会場費別途要 最低開催人数4人〜6人位まで)
告知、集客、会場決定など主催者様にお願いしております。)
オンラインですと、お一人2200円で開催可能(最低3名様~)です。
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ☟
今後の防災企画についてのお知らせ
Instagramやこちらのウェブサイトで告知しますので、お気軽にご参加ください。
防災企画に参加された方の特典として、Facebookグループ「ゆるっと防災部」への無料ご招待をいたします。
平時の今から備える機会に。
\フォローはこちら/
片付けのプロ×防災危機管理者の私ががおすすめする防災用品はこちら















