2019年– date –
-
何度言っても片付けなかった夫が片づけた!
夫に変化が!? 日曜日の朝、 夫スペースのカラーボックス(カラボ)2つを 夫が全出しして片付けていました。 ・・・ ・・・ さらっと書いてますが 夫のカラボには 10年前に購入して読み返したことのない本や 前の会社で作った大量の資料をいれたファイルが... -
毎日がグッと楽になる!片付けに迷った時の7つのフレーズ
片付けが苦手な人ほど効果あり! モノ選びの迷いが減る片付けの小冊子をリリースします! 4月18日~25日まで期間限定配信です! こんなお悩みありませんか? ✅自宅にモノが多く雑然として落ち着かない ✅目の前のモノを選べない ✅片付... -
【作業実例】20代女性・好きなモノに囲まれて友達も呼べる空間に
就職して早5年。仕事も慣れて後輩もできた。ふと気づけば自宅と仕事の往復がメインの毎日。自分の部屋が「ただ寝るだけ」になっててなんだか殺風景。「やっぱり自分ではどうにもできないので片付けを一緒にお願いします!」とのリクエストを頂き、先日若き... -
カインズで購入!室内物干しパタランをおすすめする件
雨の日や花粉が飛ぶ時期は室内物干しを使っている我が家。(浴室乾燥機がないのです)今迄使っていた室内物干しで干していると、自宅で作業している目の前に広がる洗濯物の風景に、 「干した時の見た目がざわつく」「鴨居に干すのと生活感あふれて嫌だ」 ... -
【メディア配信】余ったファイルボックスで非常用品をピタリ収納
アイデアをシェアする生活サイトです 「暮らしニスタ」という生活情報サイトをご存知ですか? 料理やインテリア、片付け収納などアイデアが盛りだくさんの投稿サイトです。 暮らし二スタさんのHPはこちらから 先日、以前掲載していた私の収納法がこちらの... -
小3が1日で5000円を使い切ってみたら
企画の内容はこちら 先日、去年に引き続き「一日でお年玉5000円を使い切る」ミッションを小3娘に行いました。 <企画概要> 頂いたお年玉から、1日で5000円を使う。 条件は以下の通り。 ・親(私)は絶対に使い道に口出ししない。(危険物・いかがわしいも...