防災対策– tag –
-
【防災】高校から自宅まで徒歩帰宅をやってみた
実際歩いて帰ってみよう! 新しく入学する高校。 もし、災害が起こり公共機関で帰宅できないとなった時、徒歩で帰るとどうなるか。 外出時の防災対策も含めて考える機会になりました。 実際歩いてみた様子を今回お届けします。 はじめての公衆電話 子供が... -
【レポ】Jackery2000newで冷蔵庫を動かしてみた!どれくらい使えた?まさかの刺客あらわる⁉
大型ポータブル電源でどれくらい冷蔵庫が動かせるのかやってみよう! 災害時に停電が起こると、途端に日常生活に大きな支障がでます。 大災害が起こると電気が復旧するまで数日から1週間以上かかるというデータがあります。 自宅が無事であれば、停電時で... -
【防災】Jackery2000newをついに購入!スペックや実際の感想をレビューします
大型ポータブル電源を買いました!! 災害時に停電が起こると、途端に日常生活に大きな支障がでます。 テレビからの情報が得られず、部屋も暗くなり、スマホの充電もできなくなる… 大災害が起こると電気が復旧するまで数日から1週間以上かかるというデータ... -
【防災】災害ボランティアを考える会に参加しました
実際災害ボランティアに参加された方のお話を聞いてみたいです! 災害大国、日本。 昨年元旦に起こった能登半島地震では、現在も復興が進まずボランティアの支援が続いています。 先日、実際に能登半島へ災害ボランティアとして参加された方のお話を聞く会... -
【防災】食器の落下対策で〇〇に移動してみました
大きな地震がきたときに食器が割れると大変そうです… ご自宅でお使いの食器は、普段食器棚にしまわれているのが一般的ではないでしょうか。 我が家の食器棚は自作したものなのですが、使い勝手は最高でも防災対策が難しいと感じていました。 そこで今回、... -
【写真あり】自宅から避難する時のチェックリストを貼ってみた
2024年元旦に発生した此度の地震により 被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 今回、災害で自宅を離れる際の避難チェックリストを自宅内に貼ってみました。 今わかっていても、有事の際はきっと思い出せない上に行動できない。 そんな私の...
12