人気記事一覧
-
(終了)【オンライン】片付け家庭教師のご案内(小中学生親子向け)
お母さんが片付けが苦手、お子さんも片付けが苦手、親子でモノを探してるもう片付けが苦手で嫌いで、、、 そんな親子さんはいらっしゃいませんか? お子さんも片付けたほうがいいのはわかってるけれど、お母さんもうまく伝えられない。そんな状況は親子で... -
【コラム掲載のお知らせ】もらったものを処分しづらい時の整理方法
暮らしの情報サイト「暮らし二スタ」さん。 (タップするとページトップにとびます)↑ こちらで「プロ直伝!“目ウロコ”収納術」のコラムを片付けのプロとして、毎月掲載しています。 今回のお題は「処分しづらい貰い物についての整理方法」についてアイデア... -
書籍掲載のお知らせ&本のプレゼント企画やります!!
今日発売の冊子に、我が家のアイデアが掲載されることになりました。 これを記念して、掲載本をプレゼントいたします!その全貌はこちらから(^_-)-☆ 無印良品を使う暮らしのアイデアが詰まった本です 本日発売の無印良品の本はこちら。 「暮らしを助ける。... -
もし夫がコロナ陽性になったなら②ホテル療養から退所まで
自宅療養についての記事はこちらから http://kaikabiyori.com/if-you-become-corona-positive1/ 発熱5日目…ホテル療養へPCR検査 発熱5日目にしてホテル療養になった夫。 前日の夜に、ホテル療養に向けて、大き目のキャリーに持っていくものを娘と詰... -
【コラム掲載のお知らせ】0歳からできる!「片付け上手」になる3つのポイント
2022年6月から新たなコラム掲載のご依頼をいただき、掲載されることになりました。 ご依頼いただきましたのは育児情報サイト「baby-mo」(ベビモ)さんです。 (タップするとページトップにとびます)↑ こちらで子育てを経験している1人として、育児や片付... -
【お客様の声】片付け離婚弁護士登場⁉たくさんの別れ話ができました…。
ずっと押し入れで眠っている「いつかやりたい」「昔はまっていた趣味」「どう処分していいかわからない」そんなモノたち、ありませんか。 その場所を使いたくても、圧倒的物量に心折れて何年もそのまま…。そんなお悩みの方の背中をおした片付け実例を今回...