【開催レポ】防災シェア会~パッククッキング編~を開催しました

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

普段食べ慣れている食材を使って、災害時でもあたたかいごはんが食べられるパッククッキングをご存じですか?

今回「パッククッキングが初めて」「どういうものかを知りたい」という方に向けの実践シェア会を開催しました。

開催された当日の様子と参加者さんのご感想をお伝えします。

目次

防災シェア会~パッククッキング編~の概要

今回、ご依頼をいただき「防災シェア会〜避難リュック編」を愛知県岡崎市で開催しました。

開催場所は先月避難リュックのシェア会を行った、オーガニックカフェ『ヘッソオルガニカ』さんです。

避難リュック編の様子はこちらから☟

あわせて読みたい

防災シェア会の内容

・パックキングの特徴や注意点は?

・パッククッキングをやってみよう

・みんなで実食!

・非常食やローリングストックの選び方のアドバイス

当日の様子

当日4人の方にご参加いただきました。

「パッククッキングがはじめてです」

「アイラップを持っているけどごみ袋でしか使ったことがない」

そんな初心者さんに「パッククッキングとは?」「パッククッキングの注意点」などをお伝えしていざ実践です。

今回の条件とメニュー内容

ライフラインがすべて止まっている状況での調理を行うため、ガスはカセットコンロ、水はペットボトルを使用。

真紀子さんに包丁もまな板も使わない献立を考えていただき、何度か試作くださったメニューで実践です(ありがとうございます!)。

今回のメニューは、

ごはん

高野豆腐とショートパスタの塩こうじトマト煮

ゆで卵

キャベツとツナコーンの塩昆布のあえ

かんたんお味噌汁

ではみんなでやってみましょう!

「どれだけ水入れたらいいかな?」「入れる順番は~」など質問やアドバイスが沢山飛び交います。

パッククッキングに使うのが「アイラップ」

今回パッククッキングで使ったポリ袋は「アイラップ」です。

混ぜて良し、調理に良し、冷蔵・冷凍保存に良し。

使うと便利しかない調理アイテムです。

パッケージが特徴的♪

アイラップにはいろいろ種類があります。

湯せんができるのはこちらですので購入時にはご留意ください。

アイラップがどう使えるのか知りたい方はこちらをご覧ください☟

調理中の様子

キャベツを塩もみ中♪
新鮮な春キャベツをちぎってイン

みんなで家庭科の調理自習のように楽しく進んでいきました。

オリーブオイルをいれて
美味しくなるコツを教えてくださる真紀子さん(写真右上)

真紀子さん厳選の食材や調味料に「どこで買えるの?」「この使い方は?」皆さん興味津々。

春キャベツの特徴やちょっとした調理のコツを真紀子さんが教えてくださり、非常時の調理と思えない豪華さ。

シャトルシェフを使用

パッキングしたものをお鍋へイン。

火力に注意しながらタイマーをセットします。

シャトルシェフの活用でガス火節約

パッククッキングをする際、しばらくお鍋を火にかけておく必要があります。

しかし、ライフラインが止まった状況でのカセットボンベの利用はできるだけ少なくしたいもの。

そこで使えるのが『サーモス・真空保温調理器シャトルシェフ』

保温力が高いので、ある程度沸騰したら鍋をシャトルシェフにいれて高温のまま保温調理ができるすぐれものです。

普段からガス代の節約にもお役たち。

今回、真紀子さんと山田が普段から使っているシャトルシェフを使って保温調理で行いました。

ヘッソオルガニカさんで活躍中の大きめサイズ

家族4人でちょうどいいサイズ(山田家愛用)

やまだ

うちのシャトルシェフは10年以上前に懸賞で当選(≧▽≦)してからずっと使っているのですが、保温力が落ちないんです。

しかも肉じゃがなども煮崩れなし!

コスパ良すぎです

出来上がりの様子

袋から出してみるよ~
出汁いりお味噌汁も用意

やけどに気をつけながら袋からおかずやごはんを出して、大きめのさらにラップを敷いて載せていきます。

可愛いお麩もはいったお味噌汁もお湯を入れるだけで完成。

完成です♡

皆さんで「いただきます」♪

ごはんはパッククッキングで調理すると硬めの仕上がりになることが多いのですが、今回お水多めの炊飯で「炊飯器と同じくらいの炊き上がり」でした。満足!

トマト煮でいれたショートパスタは水分を吸ってゴミ捨ても簡単。

煮る場所や量によってパスタに芯が残っていたところもありましたが、そもそもの食材がおいしいので大満足です。

キャベツとコーンの塩もみは程よく水分がぬけて、納豆昆布や塩昆布の良さを感じる一品に。ずっとぽりぽりしていたい。

ゆで卵は、平飼いされている卵だそうで輝きが違いました…!ちょっとお塩をつけて食べれば全細胞が喜ぶおいしさ。

出汁入りのお味噌は真紀子さんのオリジナル。あたたかく飲みなれたお味噌汁は心もゆっくりほぐしてくれるよう。

おいしい~!!

が沢山聞こえたメニューでした(^^)。

パッククッキングやってみてどうでした?

今回の気づきとして、

食材は缶よりパウチがゴミ捨てがラク

調理や料理に使う水は大人2人で2リットル位


カセットコンロの五徳の形状によっては、小さい鍋が置けない

などがありました。

実際今回でたゴミはこちら☟

普段の調理ではもっとゴミが出ていると思うので、できるだけゴミを減らすことやごみの管理方法も考える機会になりました。

やまだ

匂いを出さないごみ袋の用意もぜひ。

参加者さんの防災宣言

シェア会の最後に、参加くださった方の「今日これからやります防災アクション」をお話いただきました。

「買いたいものが多いのでまず家を片づけます」

「月1回家族でパッククッキングをしてみたい。子供にもぜひやってもらいたい」

「カセットガスボンベ買い足します

「避難リュックを連休中に完成させます」

「連休中にパッククッキングを子供たちとやってみます」

参加された方のご感想

「洗い物がないのがよかったです。

いろんな道具があるのでそれも知りたいと思いました」

「やってみないと分からない気付きが色々あり、また勉強になりました。」

「2回目の防災シェア会。

前の時も思ったのですが、防災対策や準備って1人でやっていると不安になったり災害が怖くなったりネガティブな気持ちになりがちなんだけど、防災シェア会に参加すると明日美さんの軽快なトークと持ち前の前向きで明るいお人柄のおかげで本当に楽しく学べるし、こちらもポジティブな気持ちになれるのが不思議。

普段の生活に防災意識をとりこんで、日常的に実践していくのが大事だと思いました。

どうしても時がたつとその意識が薄れてしまうので定期的に防災シェア会に参加したいと思いました。」

参加者の皆様と♡
やまだ

安心安全につながる機会になりましたら嬉しいです

無印にも湯せんができるポリ袋があります

こちらも今回使用したアイラップと同じように使えます。

>>【無印良品】湯せん調理ができるポリエチレン袋

40枚入りで99円。

1枚ずつ取り出しやすいロールタイプです。

やまだ

店舗によって在庫がないところがございますのでご注意くださいm(__)m

Special thanks♡

今回開催のお声掛けをいただいたのは、愛知県岡崎市のオーガニックカフェ「ヘッソオルガニカ」オーナーの西村真紀子さん。

ヘッソオルガニカさんのWebサイト

真紀子さん、滋味深い食材のご提供と美味しくなる沢山のアドバイスをありがとうございました!

また、ご参加くださった皆様もありがとうございました♡

ご縁に心から感謝いたします。

今後の防災企画についてのお知らせ

Instagramやこちらのウェブサイトで告知しますので、お気軽にご参加ください。

防災企画に参加された方の特典として、Facebookグループ「ゆるっと防災部」への無料ご招待をいたします。

平時の今から備える機会に。

\フォローはこちら/

片付けのプロ×防災危機管理者の私ががおすすめする防災用品はこちら

よかったらシェアおねがいします♪
  • URLをコピーしました!
目次