【開催報告】水害×在宅避難の防災ミニセミナーを主催しました

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ゲリラ豪雨や線上降水帯、長引く雨風など「水害」が起こったら、あなたは適切な行動ができるでしょうか。

今回住宅メーカー勤務の方に「安心して在宅避難ができるには」についてお話いただきました。

開催された当日の様子と参加者さんのご感想をお伝えします。

目次

きっかけはFacebook投稿から

私の片付け講座や片付けサービス、起業サポートに投資された方を対象に「ゆるっと防災部」というFacebookグループを作って早3年。

自宅防災を平時の今からゆるっと備えていきましょう、という趣旨でメンバー内で、自宅防災のアイデアなど発信する場所になっています。

今回、時折Facebookで自宅防災について発信していた私の投稿をみて、リアルでも交流ある方からお声がけいただき、その方に外部講師としてゆるっと防災部メンバーや一般の方にお話ししてもらうことになりました。

講師の方は在宅メーカー中の人

お話しくださるのは、住宅メーカーにお勤めで災害対策を意識した家づくりをご提案されているマサトウさん。

今回のタイトルは「台風、ゲリラ豪雨etc ”もしも”と”いつも”は隣りあわせ 在宅避難のススメ」

住宅メーカー中の人がどんなお話をされるのか、私も当日とっても楽しみにして参加です。

日本は災害時の避難所生活後進国という事実

なぜ在宅避難が昨今求められているのか。それは日本では「避難所生活は厳しいから」。

まず命を最優先する考えで、快適さや清潔などのホスピタリティは後回し。

土地が少ないところでの避難所は収容できる数も限られており、雑魚寝やプライバシーのない空間になるため、病気の発生や窃盗、性被害が起こりやすい環境になります。

海外では家族単位でテントを張り、簡易ベッドや食事も普段の食事ができるような体制があるそう。

感染症の恐れからもできるだけ「自助」つまり在宅避難で自分たちで乗り切ることが求められています。

実際どんな設備があるの?

水害など災害が起こると「断水」や「停電」が起こりやすくなります。

この状況に自宅で安全に過ごすにはどんな設備があるのか。

「エコキュート」や「蓄電池」、電気自動車からの給電などなど。

エコキュートから給水できることを知らない参加者さんがほとんどで(私は賃貸なので初耳)、

「買った時にここまで話してくれる工務店さんがほぼいないのと、きいていても覚えていない人がほとんど」というマサトウさんのお話に一同深くうなづくのでした…。

また、電動シャッターやタンクレストイレが、停電時起動しなくなり使えないと思う方も多いようですが、実はちゃんと手動で使えるように設定されています。

「取り扱い説明書を家族で確認しておきましょう。」

はい、先生!

災害時、どこまで求めるか?

「停電時にどこまでを求めるか」、考えたことはありますか?

たとえば、「今まで通りレンジもエアコンも使いたい」「スマホが充電できればいい」など状況によって必要とする家電は様々。

全面復旧するまで被害によって大きく異なるため、モバイルバッテリーは必須で、そのバッテリーを充電するためには何かしら電源が必要になってきます。

市販のポータブルバッテリーは容量が大きいものではレンジや洗濯機が使えても、エアコンの稼働は無理。

戸建ての蓄電池や電気自動車から電気を引っ張ってくればいけそうですが、それもいつか電力が尽きることになります。

我が家は賃貸なので、蓄電池は置けません。容量大きい市販のポータブルバッテリーを購入してもエアコンは使えないという事実に、今後家族で会議案件です。

みんなでアクション宣言!

最後に「これから3日以内で、備えることや見直すことを1つそれぞれ発表していきましょう」という問いかけをしました。

参加者さんから、

「エコキュートの取り扱い説明書をみます」
「今日の話を家族にします」
「買ってそのままだったLEDランタンを箱から出してセットします」

などなど、それぞれにアクション宣言をして終了となりました。

会終了後に参加者さんとパチリ

私を含めて10名の方にご参加いただきました。

マサトウさんありがとうございました!

参加された方のご感想

とりあえず我が家はオシャレさと掃除のしやすさを考えて1階はタンクレス、2階はタンク有りのトイレ。
ㅤ ㅤ
停電したらタンクレストイレは使えないって盲点。゚(゚´ω`゚)゚。
ㅤ ㅤ
もちろんセミナー中に使い方を停電時の使い方を知ることはできましたが、便利な生活も災害時には逆に不便さを生むとは(汗
ㅤ ㅤ
我が家は夫のおかげでいろいろ対策が取れてますが、操作方法を知らないとかね(涙)
ㅤ ㅤ
もう受けてよかったです!
それが一番の感想!

早くから知っていたらよかったなあと思う事が沢山ありました!

まずは、モバイルバッテリーの購入します。次にランタンや懐中電灯の購入

マサトウさん、素晴らしい情報を本当にありがとうございました。

きょうは楽しかったです。ハウスメーカーならではの豆知識の数々。

スタンディングオベーション!

1番学んだこと市販のバッテリーじゃ、エアコンの起動はできない。

炊飯器とトースターと電子レンジ一気に起動したらブレーカが落ちる理由がわかりました!

有意義な時間でした。勉強しかなりませんでした!

とりあえずトイレの確保します!ああ楽しかった♡

まず、今あるものを活かす、ということで、エコキュートの活用方法を知られてよかったです。

正直、初期投資にアチコチかかっているので(オール電化もソーラーも蓄電池も)、なかなか今以上にそろえるのが厳しいのが現状で。
  
でも、エコキュートの機能を知ることができて、そんな能力あったのね、ということと、マサトウ先生も言われていましたが、引き渡しの時に工務店さんから聞きたかった。そのあたり、ちゃんとしていたら、また何かあった時にその工務店さん頼るのにな…と、思ってしまいました。

他にも、電化製品の起動時の電力のことを知れてよかったです。
こういう実践的な話を理科とか、家庭科で義務教育で教えといてほしいな、とも。

こんな内容を小学校で親子向けとかで聞いておけたら、その地域の防災力は上がるのになぁと思いました。

ありがとうございました!

次回は今秋に企画予定です

不安で行動できないのではなく、ご家族それぞれにあった仕組みを考えるきっかけを、みんなで楽しみながらやっていけたらとても嬉しいです。

次回は山田主催で秋になんか防災企画やります。(自分に宣言)

オンラインで開催予定ですのでお楽しみに♪

片付けのプロ×防災危機管理者の私ががおすすめする防災用品はこちら

よかったらシェアおねがいします♪
  • URLをコピーしました!
目次