防災について– category –
-
震災を経験していない人がまず一番に備えるものとは
3・11。 誕生日の方、結婚記念日のご夫婦、何かの門出の方、おめでとうございます。 そして、歴史に残る日でもあります。 沢山の事実が教えてくれる教訓から、私のように震災を経験していない人向けに、これからに備えてまずできることを今回考えてみたい... -
【防災】自宅避難をするためにまずはここを固定!
東日本大震災からすでに10年。 その間、日本全国で地震や台風による天災は後を絶たず、被害の大きさは年々増すように感じているのではないでしょうか。 もし、明日大きな地震が来たら。時を戻せるならまずどこから対策したらよいのか、一番基本を今回お伝... -
【防災】百均でできる防災ポーチの作り方をご紹介します
いつか来る、どこでも起こる。それが「自然災害」。 しかし、頭でわかっていても、時間があるときでいいや…となかなか用意までできない人も多いのではないでしょうか。 今回は百均で手に入るものを中心に持ち運べる防災グッズをご紹介します。 自宅の防災... -
【開催報告】防災コラボセミナー(歯科医師×整理収納)行いました
先日、防災コラボセミナーを開催しました。 非常時の口腔ケアって何ができるの?在宅避難ってできることなんだろう? そんな方に向けてお伝えした講座を今回レポートいたします。 今すぐできる防災対策をお伝えします 防災をキーワードに、歯科医師の太田... -
【メディア配信】災害時も使える最強ふせん!
暮らしの情報サイト「暮らし二スタ」さん。 (タップするとページトップにとびます)↑ 我が家のアイデアが、暮らし二スタ公式Line、編集部ピックアップ、暮らしニスタInstagramでご紹介されました!日常から災害時も使える商品はこちら! 最強ふせん、あら... -
【満員御礼】10/6防災コラボセミナー 歯科医師×整理収納行います!
沢山の日ごろの備えに対する情報はありますが、いざ実際どこからやっていいのかわからない。そんなお悩みありませんか。先日の「ゆるっと防災部無料シェア会」ででたあるお話から企画が立ち上がりました。 その名も「防災コラボセミナー」。今回はこちらの...