やってみた– tag –
-
【防災】高校から自宅まで徒歩帰宅をやってみた
実際歩いて帰ってみよう! 新しく入学する高校。 もし、災害が起こり公共機関で帰宅できないとなった時、徒歩で帰るとどうなるか。 外出時の防災対策も含めて考える機会になりました。 実際歩いてみた様子を今回お届けします。 はじめての公衆電話 子供が... -
【レポ】Jackery2000newで冷蔵庫を動かしてみた!どれくらい使えた?まさかの刺客あらわる⁉
大型ポータブル電源でどれくらい冷蔵庫が動かせるのかやってみよう! 災害時に停電が起こると、途端に日常生活に大きな支障がでます。 大災害が起こると電気が復旧するまで数日から1週間以上かかるというデータがあります。 自宅が無事であれば、停電時で... -
【防災】無印の非常用トイレセット(いつものもしも)を使ってみたらわかったこと
災害時を想定したトイレを色々ためしてみよう! ライフラインが止まった時トイレが流せない事態になると、備えておかないと「いろいろ詰む」のが想定されるトイレ事情。 一般的な防災トイレに加えて、いろんな選択肢があることを知っておくこと・経験して... -
【防災】尿取りパッドは防災トイレになるかやってみた
災害時を想定したトイレを色々ためしてみよう! ライフラインが止まった時トイレが流せない事態になると、備えておかないと「いろいろ詰む」のが想定されるトイレ事情。 一般的な防災トイレに加えて、いろんな選択肢があることを知っておくこと・経験して... -
【賃貸OK!】たった幅12センチでもパントリーができた!隙間収納の実例をご紹介♪
もう少し食料品を増やせる場所が欲しい… 我が家のキッチンは標準的なマンションサイズ。 腰下の高さで組んだ無印のユニットシェルフで、キッチンカウンターと食器棚そして食品庫にしています。 子供の成長に伴い食べる量も増えて、もう少し食品をストック... -
40代からの歯列矯正②矯正歯科を選ぶ5つのポイント
前回「歯の矯正を始める!」と決めたところから早1年?…大分時間が空いてしまいましたが、今回矯正歯科選びで3軒回って、感じたこと悩んだこと、決め手となったことをお伝えしたいと思います。 沢山ある矯正歯科の中からご自身が決められるきっかけにぜひ...
12