メイク用品の使用期限をご存じですか
これから再購入リストにいれていたマスカラ。

4分割に分けるとこんな感じでした。
一回も使ってなかったんですね。
もともと、講座や人に会うときしか使っていなくて
普段はベースメイクにアイブロウとアイライナーで
過ごしています。
(フェイスブックなどの自撮り写真は
ビューティープラスというアプリの科学の力を
最大限お借りしております 笑)

見てるのも楽しいメイク用品♪(イメージです)
それで、マスカラの使用期限を調べたところ
3か月というのを知り、
この一か月一回も使ってないから
一旦処分して、使うときに購入しようと思い
その旨をフェイスブック投稿したら
「マスカラの使用期限は一か月だよん」と
片付け仲間のお友達から衝撃の事実が!

ふ、震える――――!!
私が持ってたの、去年購入したものだったよ!!( ;∀;)
(前に見直ししたときから使ってはいませんでしたが)
美容業界の方には常識だそうで
でもなぜそれを告知しないのか
1本3000円を超えるマスカラを
1か月で処分できるほど使う人って
そうそういないからか
(毎月3000円使い捨てるということ)
他にも調べたら
20年前のマスカラ使って失明したアメリカの女性の記事がー!!
つかうのやめてぇええええええええ
他のものも調べてみました
アイライナーは3か月(これも買い替え対象)
ファンデーションは半年(だから春夏、秋冬あるのか 違?)
リップグロスや口紅は半年
・・・「化粧品 使用期限」で検索すると
出てくる出てくる前向きに気絶したくなる情報
見なかったことにしたい
残っていようがいまいが
自分の肌のために買い替えるルールを大事にしようと
心新たにする出来事になりました・・・。
リップグロス2本、マスカラ1本、アイライナー1本
ありがとうと手放しました。
あなたのメイクポーチの中身は
大丈夫でしょうか!?
期限切れていないことを切に願っております!!( ;∀;)
定期的に見直しを(^^)v
美の名言集をご紹介
最後に、
フェイスブック投稿のコメントやり取りを。
「私もマスカラつけないのに、何年ものかのマスカラを持ってマス
「熟成されてマスカラ」
「さよならしマスカラ」
「新たな出会いがありマスカラ」
おあとがよろしいようで( ´艸`)
※12月に大阪で「利き脳片付け®収納術講座」を開催します!
ただいまメルマガにて先行受付開始中。
お申込みはこちらまで☟
自分に合った片付けで、起業も家事も圧倒的に楽になる!
なりたい暮らしがかなうメール講座
片付けが苦手な起業ママに
なりたい暮らしがかなう無料メール講座
詳細はこちらから
利き脳片付け®収納術講座
(名古屋市吹上で開催)
モノ・時間・情報・心の整理をされたい方はこちら
マイスタイル片付け講座(来春以降開催)
親子で片付けを学びたい方はこちら
あいうえおかたづけ講座(小学生対象)
ご自身にあった片付けアドバイスを知りたい方はこちら
片付け相談@zoom
忙しく一人で片付けが難しい方・片付けサポートに入ってほしい方はこちら
片付けサポート
※ただいま満席にて2019年2月より受付開始です。
