在宅ワークが定着してしばらくたちますね。自宅で作業している人にとって、同じ空間にいる家族の生活音って結構気になりませんか?家族がいなくても、外の工事の音、子供の遊ぶ声など地味にストレスを感じることも。今回音を遮り、作業に集中できる在宅ワークにおすすめのアイテムをご紹介します。

在宅ワークの悩みの一つ、それは「音」。
自粛期間中にすごく困ったことがありました。
普段私は自宅でPC作業などをしているのですが、小学生の子供が休校のため、自宅に24時間いることに。外遊びができないため、自宅でゲームをしたり音楽を聴いたり。子供との時間もとれて楽しかった半面、自宅で考え事やタスクをこなす際に、「家族の声」や「生活音」がすごく気になってしまい、目の前の作業に集中できない事態になってしまったんです。

そして…
3月末から耳鳴りが起こり、受診したところ「両耳とも聴力低下」が起こってしまっていました。
子どもの声やテレビの音、食器を洗うときのカチンと重なる音がものすごく耳に響くんですね。それで、ぐったりと疲れてしまう。子供たちに静かにして!と怒ることもストレスになり、家の雰囲気が重いものになってしまっていきました。
内服をしていましたが、暗い気持ちで横になっていた時のこと。SNSで同じように子どもの声で悩むお母さんが、あるアイテムで劇的改善したという投稿をみて、「これだ!!」と。値は張りましたが、3日後に手元に届きました。
SONYのノイズキャンセリングヘッドホンに救われる
購入したのはソニーのWH-1000XM3というノイズキャンセリングヘッドホン。イヤホンとも迷ったのですが、長時間使用が可能とのことでこちらを選びました。

ノイズキャンセリングをONにすると、一瞬で周りのノイズを消してくれます。
子供の声は3分の1に。
ヘッドホンをつけたまま子供とボードゲームしても、子供はいつもの声の音量で楽しめるし、私も音量を減らせるので一緒の空間にいても辛くない!!!
ヘッドホンをつけたまま子供とボードゲームしても、子供はいつもの声の音量で楽しめるし、私も音量を減らせるので一緒の空間にいても辛くない!!!
食器洗いもこれでしんどさが解消。外の工事の音も気にならない程度にまでなりました。
普通のイヤホンやヘッドホンだと周りの音は拾うため、聞いている音量を大きくしないとノイズは消せません。このヘッドホンだと、ノイズを消した状態で音楽を聴けるため、かなり小さい音量でも楽しむことができます。
つまり、耳にものすごく優しい。
お陰でリラックス音楽を小さい音で聞けてストレス解消にもなりました。

一瞬で海の場所へ脳内トリップ。
ノイズキャンセリングを消して、普通に音楽を聴くこともできます。
音質は…全然知識ないですが本当に心地よく素晴らしいです。さすがSony。
日常ではここに注意
ノイズキャンセリングすると、ヤカンの沸いた音、シュンシュンとか、来客のピンポン音、携帯の着信音は聞こえにくいです。
ヘッドホンなので、外での使用はちょっと絵的にアレかもしれません。
無線なので充電が必要です。(ノイズキャンセリングONでも30時間持つそうでかなり優秀だとは思いますが)
イヤホンに比べると大きいので、携帯には不向きな印象です。
(収納ケースに収まる姿はまるで子宮にいる赤ちゃんのよう(^^)
在宅ワークに必須です
普段、ダイニングテーブルや無印折りたたみテーブルで作業しているのですが、無印折りたたみテーブルにS字フックを引っ掛けてそこにかけています。



新しいモデルも出ましてBluetoothの切り替えが不要な点にすごい惹かれてます。
(使用モデルは複数のBluetoothをつなげないため、毎度設定が必要になる)
在宅ワークや音疲れの方に全力でおススメです。

耳を救ってくれてありがとう。
不要な情報を遮って、集中できる環境へ。