防災について– category –
-
【開催報告】「震災直後から3日間の食事を考えるオンラインワークショップ」を開催しました
大きな災害があってライフラインが止まったら、あなたはどんな食事を用意しますか? そしてそれは家族みんなができますか? 今回、先日の震災から「食事」について考えてみました。 開催された当日の様子と参加者さんのご感想をお伝えします。 ゆるっと防... -
【参加募集】震災直後から3日間の食事を考えるオンラインワークショップ
まずは考える、そして備えることが大事! 今回のテーマは「災害時の食事」について 此度の地震により被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 今回の災害で、ライフラインが止まり制限多い日々を過ごされている方も少なくありません。 今私た... -
【写真あり】自宅から避難する時のチェックリストを貼ってみた
2024年元旦に発生した此度の地震により 被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 今回、災害で自宅を離れる際の避難チェックリストを自宅内に貼ってみました。 今わかっていても、有事の際はきっと思い出せない上に行動できない。 そんな私の... -
【開催報告】「小さな安心を持ち歩こう 防災ポーチのすすめ」オンラインイベントを開催しました
自宅に「防災リュック」を備えている人は多いですが、外出時に被災した時、あなたの持ち物に対策できるアイテムは入っていますか? 多分多くの人がそこまでの用意はされていないのではないでしょうか。 ゲリラ豪雨や線上降水帯、長引く雨風など「水害」が... -
【参加募集】小さな安心を持ち歩こう 防災ポーチのすすめ
9月の防災月間に合わせて企画しました! 今回のテーマは「持ち歩く防災」 自宅に「防災リュック」を備えている人は多いですが、外出時に被災した時、あなたの持ち物に対策できるアイテムは入っていますか? 多分多くの人がそこまでの用意はされていないと... -
【防災】防災ボランティアコーディネーター養成講座を受講しました
災害大国ニッポン。地震や台風などの自然災害への対策は、日本に住む限りマストといえるもの。 今回、地元で開催された防災講座を受講しました。 いろんな気づきがあったので、講座内容も含めて今回お伝えします。 ご自宅の防災対策を振り返る機会にもぜひ...