防災について– category –
-
【満員御礼】オンライン防災シェア会「停電時の冷蔵庫の活用方法」を行います
停電時の冷蔵庫について考えてみよう! 今回のテーマは「停電時の冷蔵庫」について 台風シーズン真っただ中。よく起こるのが停電です。停電時、冷蔵庫をどうしたらいいかご存じですか?毎日使っているけれど、いざという時にどうしていいか分からない・・・。... -
【今日からできる】歯科医院の防災対策5つのポイント
診療時に災害が起こることを想定してできる防災対策を考えたいです 災害はいつ、どこで発生するか予測することはできません。 歯科医院を含む医療機関は、日頃から防災対策を徹底し、万が一の事態に備えることが重要です。 ではまずどんなことをしたらいい... -
【開催レポ】防災シェア会~避難リュック編~を開催しました
自宅に「防災リュック」を備えている人は多いですが、 「実際使えるの?」「みんなどんなものを入れているの?」 と、気になっている方はいませんか? 今回、それぞれの避難リュックを持ち寄って実際何を入れているか見ながら「私に必要な防災アイテム」を... -
【防災】南海トラフ大地震に向け楽天ふるさと納税で早く水が手に入る自治体をご紹介
店頭で水不足で… 災害大国、日本。 毎年のように大きな災害が起こり、地震、水害、風害など年々被害は大きくなりつつあります。 そして、2024年8月8日宮崎県で震度6弱の地震が発生しました。 気象庁は同日午後7時15分に南海トラフ地震が発生する可能性が平... -
【開催レポ】自宅避難ワークショップを開催しました
災害時に安心して過ごせる自宅避難について知りたいです これから増える台風やゲリラ豪雨などの水害。あなたのお家は安全に避難できる環境になっていますか?自宅避難する際に大事なポイントがいくつかあります。今回「自宅避難」をキーワードに「何が我が... -
【防災】自宅でパッククッキング体験会を開催しました
災害時のご飯づくりを知りたいです! 普段食べ慣れている食材を使って、災害時でもあたたかいごはんが食べられるパッククッキングをご存じですか?今回「パッククッキングが初めて」「どういうものかを知りたい」という方に向けの実践シェア会を開催しまし...