初心者に敷居が高すぎる
WordPressを使い始めて約一か月・・・。
初期設定から本当に大変で(当方初心者)何度使っていたアメブロに戻ろうかと
膝を抱えながらもなんとか設定を終わらせました。
わかんねぇええええ
友人に教えてもらったのはこちら
ひたすらに動画を見てポチポチと・・・。
正直、プロに頼んだ方が早いよね?と己を恨む・・・
ちなみに私のブログレベルは
・アメブロを3年書いていて、メニューバーを自分で設置できるくらいのレベル
CSSとはなにそれ美味しいの?であり、ググってはこれか?みたいな感じです。
なんとか設定もできて、すこしずつWordpressでブログも書き始め
気づいたことがあります。
・・・。
「画像が荒い」。

マジで困る本当に困る(2回いう)
写真が濁ってる?いやなんか画像が荒いけど??
見て見ぬふりしていたけれど(;’∀’)、片付け実例がどうしても雑に見えて許せない!!
助けてGoogle先生!!
ということで、「Wordpressに載せる写真をどうしたらきれいそのまま載せられるのか」さがしたら4時間かかりました。
時間かかりすぎだから―――――!!
きっと私のように困ってGoogleジプシーになっている方がいらっしゃると思うので
備忘録的に残しておきます。
やったこと
Googleで「Wordpress 画像 荒い」で検索
①入れてるプラグインの「Jetpack」の設定がいかんらしく変えてみた
参考にしたのはこちら
無効にして写真アップしたけど変化なし
②Wordpressのデフォルト(ってなんだといまだに思う初心者)を変えてみた
参考にしたのはこちら
メディア設定から書いている通り全部0にしたけれど変化なし
③なんかコードを入れるらしいが恐ろしいことも起きるみたい
参考にしたのはこちら
直接テーマの編集に写真がそのまま100%表示されるようなコードを入れるそうなのだが
間違うと画面がまっしろになり管理画面すら見れないとか恐ろしいことが書いてある―( ;∀;)
しかし。
先ほどのサイトの後半に、
テーマの編集を直接せずともコードを入れられるプラグインがあるとのこと!!
「Code Snippets」というプラグインをいれてここに書いてある 「functions.php」のPHP5.3の場合のコードをコピペしていれてみたら
綺麗に投稿された―!!
無駄に大きく貼ってみました。
今迄投稿したブログの写真はそのままなのですが、おいおいかえていけばいいかな、と。
写真どうしてる?
先にWordpressを使っている友人に聞いたところ、
スマホ側でアプリを使って画像のサイズを統一して変えておき、
メッセンジャーアプリで「自分」を検索して出して添付して送信、そのデータをパソコンで再度メッセンジャーからダウンロードして
WordPressに画像で貼っているとのこと。
→おすすめアプリをおとしたものの英語表記でそれを検索するまでの余力が残っておらず
なんとかたどり着いたのが③でした。
途中、専門用語が違う言葉に変わっているかもしれませんが、
何となく雰囲気で伝われば幸いです。
そして設定を変える際は自己責任でお願いいたします。
写真がきれいに映る分、
動作が重たくなってしまうのですがどうしても画質の劣化は受け入れられず。
4時間かかってたどり着いた結果に、
「Wordpressを使うときは使ってる人に聞いた方が早い」と
再度実感した初心者でした。
おわり。
追記)2019.1.4
この時使っていたのは無料テーマの「y standard」。
その後有料テーマの「JIN」に替えました。
写真の画像の荒さは解決しましたが
例えば直接ブログに書くんじゃなくて
Googleメールとかに下書きして書いてたのものを
コピペして貼ると、行間が全く生かされず
わざわざテキストで を入力する羽目になってしまうこと
で、いれたのにまた勝手に行間が埋められて超絶イラつくこと
要約リストのショートコードコピーもテキストに入れるだけじゃダメっぽくて
使えてないし(探したけど見つけられないー誰か教えてください―)
無駄に行間多かったのをシフト+エンターキーで
↑こんな無駄な空きが出ないことをしった初心者です。
以上です。