「片付けないと捨てるよ!」
「これもう使ってないから捨てちゃっていいよね」
「もったいないからとっておきなさい」
その言葉かけ、
実はお子さんの「自立へのきっかけ」を奪うものだとしたら!?

片付けには段階があります
先日、0歳児からできる成長発達に合わせた片付けを伝える講座を開催しました。

大人への段階があるように、片付けも段階がありまして、すこしずつできることで空間だけでなく、夢を叶える土台にもなるという。
私がこの講座を開催するのは、小さいうちから子供の「できた!」が増えて、親からの「いいね♡」が沢山増えることで子供に自信がつくから。
しがらみや不満、不安などで手放せない、
片付けできないと悩む人を減らしたい。
やりたいことが思いきりできる空間を
片付けで叶えることができる。
伝えながらワクワクする片付けの変態です。( ´艸`)
どうも、山田です( ´艸`)
思い込みを外すことができます
受講くださった方が次のようにFacebookで感想を書いてくださいました♡
ご感想を頂きまして本当にありがとうございます!
なんと講座終了直後から
ご自身の机まわりを片づけ始めた方が!!
「片付けの優先度低いんですけどね~」と
おっしゃっていた方が!!
アンビリバボー!!
わーいわーい(≧▽≦)
今後の講座開催について
こちらの講座はリクエスト開催です。
2名以上で開催しますので(平日午前もしくは夜22時)
お気軽にご連絡ください(^^)v
親子で片付けスイッチ押してほしい方はこちらから☟
一早く講座情報も載せています。
自分に合った片付けで起業も家事も圧倒的に楽になる!
なりたい暮らしがかなうメール講座
片付けに対するマイナスイメージを取っ払って
なりたい暮らしへスタートしましょう!
