自宅の片付け、困ってる。
でもこういうの誰に話したらいいのかな?
今持ってる収納用品、これでいいのかな?
みんなどうしてるんだろう?
中々話す機会のない「片付けのお悩み」を
みんなで考える会をつくろう!
と思い立ちまして、
人生初のお茶会を開催することにしました。☕
今日はこの回のレポートをお送りします。

どんなお茶会?

愛されちゃうヒーリングや凄腕の整体師 坂田秀子さん♡(デコちゃん)
一般の方 Rさん♡
片付けられないあるあるに盛り上がる皆さん。
・いつも探している
・置く場所がないからそこらへんに置いている
・同じものをよく買っている
「わーかーるーーーー!!」
で「エアわかるボタン(自称)」を連打!!( ´艸`)
最初から爆笑です☺
それは何で起こるんだろう?
ワークで見える化します。

言葉にしてみると気づく「片付けに対する思い込み」。
出てくる出てくる「片付けられない」という思い。
分解してみていくと、自分の信念に辿りつきます。
なぜここにあるの?
なぜ私はこれをとっているの?
このモノの住所はどこ?
聞いてみると、( ゚д゚)ハッ!とされた表情に。
片付けられないのではなく
自分に合った方法を知らないことで
迷いや不安が起こるということ。
そこに気づくだけでも
「片付けられない」ということで
自分を責めることが減っていきます✨✨
見る目も変わっていきます
収納用品のこんなとこあんなところを見て回りました。
ぜんぜん関係ないけどなぜかキッチンの蛇口に萌える
デコちゃん( ´艸`)
ビールがでたらいいのになー、とのこと。
出るわけあるかーい(とは言ってないけど 笑)
忙しい女社長風 笑
「お得すぎる!」
「こういう風に選ぶんですね」
「この収納用品、買います!」
参加された方が納得いくお買い物を出来たようで何より✨✨
収納のポイントもお伝えして喋りすぎた山田です。( ´艸`)
ランチ中も片付けトーク途切れず。
なんだか飲んでる風の山田( ´艸`)
参加してみてのご感想を頂きました
愛されちゃうヒーリング デコちゃん
楽しすぎました♡♡♡
あすみん、片付けお茶会は
ただのお茶会ではありません
片付けスイッチを押すお茶会ですわ
我が家で、地層のように積み上げられている場所
たくさんあるうちの、ひとつから取り掛かりたいです
いろいろ身軽になるぞー♡♡
一般の方 Rさん
今日はありがとうございますー☺
皆さん楽しくてサイコーでした!!
あすみん、開催してくれてありがとう♡
いつの間にやら後ろ姿撮られてた(笑)
楽しくてメチャメチャお得感あるお茶会に参加できて良かった♡♡
みんなの話聞くのも楽しかったし、共感できたし、勉強になったし!
小さなところから少しずつ取り組んでみます!
今日買ったのも活用してまた写メしまーす♫
エクセレント酵母水マイスター 原田和身さん
なんと早速翌日に感想をブログに書いて下さいました!
このアウトプットが知識の定着に役立ってくれます♡♡
話せる場所を、これからも。
講座もいいけれど、気軽に話しができるお茶会も良いなあと。
✱片付けサービスに申し込むほどではないけれど
自分でどうやったらいいか悩んでいる。
✱こういう時、みんなはどうしてるんだろう?
✱前向きに片付けを取り組みたい
そんな方に話すことで、
お茶会で一歩を踏み出せる機会になったらいいなぁと思います(^^)

今後、リクエスト開催ですが
次回行きたいところが決まったので
決まればこちらよりご案内致します⬇️
自分に合った片付けで起業も家事も圧倒的に楽になる!
なりたい暮らしがかなうメール講座
登録はこちらから
とにかく笑いが絶えなかったのは
早朝から鈴鹿市より来てくれた愛されちゃう ヒーラー DeCo
ちゃんのおかげです♪♪
応援してくれて本当ありがとう✨✨✨
参加して下さった方も心より感謝を✨✨✨
初お茶会は爆笑で終えることができて何よりでした(≧▽≦)
(片付けの会だったけど。。。まあいいか♪)