「家が魔窟です」
「片付けって考えると心が重くて…」
「一度やったんだけどリバウンドしちゃって」
片付けしたい!けれど中々行動に移せない
そんな方々が参加されている「マイスタイル片付け講座」。
受講して一か月目、そこにはすごい変化がありました!!

受講1か月後の変化とは!?
ただいま開催中の講座「マイスタイル片付け講座」第二期。
4か月にわたって、モノ・時間・情報・人間関係を
自分に合わせた方法で最適化を目指す講座です。
(zoomというアプリでオンライン受講可能)
講座前の感想シェアでは、
モノの手放し先や、手放すときのルール、
処分に困るものどうしてる、などなど
すぐに生かせるものをどんどんシェアされる受講生さん。
私がなにも言わなくても
「これいいよ」「いいねやってみる!」
「すごいできてるじゃん!」と
お互いを認め合って褒めている!!!!
一か月前、「片付けって考えると、、、」って
暗い表情をされてた方たちと思えないくらい
とっても明るいことに胸熱くする時間になりました。
片づけblogをはじめたデコちゃん(右)
デコちゃんの片づけblogはこちら
「自分で片付けたところが全然荒れてないんです!」
といっているデコちゃん!
もう気分はスタンディングオベーション!!

「片付けた引き出しみてうっとりします♡」
簡単!食の力で子供の未来をサポート!
食べるトレーニングをお伝えしている
中島千遥さんのブログはこちらから
「沢山のものを処分できてすっきり!」
亡くなられた義母さんの遺品整理を
行っている中山深雪さん。
無農薬の植物でつくる「スマイル酵母水」の生みの親♡
エクセレント酵母水マイスターの
中山深雪さんのブログはこちらから

「書類の整理をしましたよ!」
勝手に愛されヒーリング&耳つぼジュエリーが大人気
さいとうまやさんのブログはこちらから
そんな驚きの感想から始まった<マイスタイル片付け講座>。
一言も「捨ててください」といわないのに、
受講生さんが皆「分けて選び手放す」ことができ、
片付けをスタートしていました!!
「時間と情報」どう整理する?
2回目は「時間・情報の整理」。
私のしくじってきた過去から編み出した( ´艸`)
時間とタスク管理、書類の整理法まで
実例をもってご紹介。
時間がない!っていう正体は
「どうでもいいことに時間を使っていること」
「なにに時間を使っているか把握していないこと」
などなど
時折意識が宇宙へ飛んでいる方もいましたが( ´艸`)
講座中8割こんな表情のデコちゃん( ´艸`)
まずは「今の把握」をすることから。
自分のやりやすさにつながる方法を
見つかるヒントになることを願ってます☆彡
人それぞれにやり方があります
片付けは捨てることではありません。
自分にとって必要なモノを選び取る技術です。
片付けが苦手な人が、片付けたくなる秘密の続きはこちらから☟
自分に合った片付けで起業も家事も圧倒的に楽になる!
なりたい暮らしがかなうメール講座
なんでこうなったか不明の山田
変顔大会みたいになった今回の講座風景( ´艸`)
もう、受講生さんたちが面白すぎて!!
早速目標を掲げた方も出てきて
一か月後が楽しみです(^^)v

どんどん楽して豊かになりましょう~✨✨