さて、よく聞かれる質問がこちら
「どんな収納用品を選んだらいいですか?」
はい、よく聞かれます。
でもこちらファッションの質問と同じで
「どんな洋服を買えばいいですか?」。
なりたい姿、見せたい自分
体形なども千差万別なので
無難なものしかおススメされないように
収納用品もみなさんそれぞれ
なりたい暮らしがあるので
「まず何をいれたいですか?」
が答えになります。
いやでもですね、
やっぱり伝えたい。
それは….
色々メーカーあるんですけど
やはりイチオシ、
ファイルボックス!!
もう自己紹介の文にも書いている通り
「ファイルボックス」が大好きで
(無印推し)
なんどかこちらでもご紹介してきましたが
この度、朗報が!!
無印良品さん、
価格を見直されたそうで
価格を見直されたそうで
「ファイルボックス」も対象に!!
ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド
A4用・ホワイトグレー
990円が
690円に。
思わず二度見。
( ゜д゜)!!
なくてはならぬ愛用品
我が家はこちらでほぼ統一してるのですが、☟
ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・
ホワイトグレー 約幅10×奥行27.6×高さ31.8cm
ホワイトグレー 約幅10×奥行27.6×高さ31.8cm
4年前くらいに
20個一気買いしたんです。
まさかこんな夢のような日が来るなんて。。。
(はよ安くなってくれたら、、、涙
ただ、紫外線に弱いようで
3年でばっきり割れた、という方もいるので
買い替える時にお値打ちで買えるのは
とても嬉しいですね。
このファイルボックスを、
書類やレシピ、メイク用品関連や
PC関連の備品、ごま油などの調味料
住居用洗剤や掃除機の部品いれなど我が家は使っています。
まずは仮置きでこちらを
購入するときに大事なこと。
お値打ちになったとはいえ
使わないとすごい場所をとる収納用品でもあるので
まずは
「百均などの同じ形の
紙製のファイルボックスを使う」
仮置きにも近いご提案です。
ファイルボックスも場所によって
置けたり置けなかったりするので
まずは
たためる紙製のモノで様子を見て、
よければ購入されてください。
ちなみに定期的に開催している
「利き脳片づけ®収納術講座」では、
右脳タイプ向き
左脳タイプ向き
のファイルボックスの事例を
ご紹介しています。
ここを知ると
ぐっと収納用品の選別が楽になりますよ~♡
ファイルボックス以外にも
いろんな収納用品のご紹介を
しています。
次回は10月21日開催です(^^)v
10月から増税に伴い講座価格も
上昇しますので
9月中のお申込みでお値打ちに参加をどうぞ✨✨
(終了)片付けの基本がわかる!利き脳片づけ®収納術講座「片付け本は沢山読んだのにちっとも片付かない」
「片付け頑張ったのにリバウンドした」
「片付けしないといけないと思うと心がズーンと重...