小学生から始める片付け講座です
捨てるから始めない、自分の頭の中から始まる片付け。

ライフオーガナイズという片付けを小学生向けに分かりやすく遊びながら学ぶ
「あいうえおかたづけ講座・小学生親子編」の初開催でした。
会場の様子です。
遊びながら学びます
来てくださったのは2組の親子さん。
小学5年生の男の子・小学3年生の女の子
小学5年生の男の子・小学3年生の男の子
この4人は昔から仲良し♡とのことで
最初から和気あいあいと始まりました(^^)v

小冊子を読んで感想を聞いてみます(^^)
片付けの名言がつまった片付けカルタで楽しくインプット♪
つまようじ抜いてみたり(^_^)(ワーク中の1枚)
途中拍手がおきたり、笑いが起きたり。
お母さんも一緒に片付けの基本を学ぶことで、
お子さんの片付けの心強いサポーターになってくれる機会に。
どこから始めるかな?
どんなお部屋になるかな?
考えただけでワクワクするね♪♪

学習指導要綱の変化にも対応できる土台に
2020年の学習指導要綱が変わります。
総合力を問われる「考える力」は、日々の片付けで培われるもの。
自転車に乗るまでは大変でも、
一度乗れたら一生乗れる。
同じように、一生ものの片付けスキルを身につけたら
死ぬまで続くモノとのお付き合いも、夢までの道のりもきっと楽しい。

片付けと夢を叶えることは同じ。
時間を生み出す片付けで、
好きな時に好きなことを思いっきりできる毎日へ。
イエス!!
次回は12/15(土)名古屋市吹上にて開催です!
講座情報はこちらから↓
あいうえおかたづけ講座・小学生親子編
(テカったおでこだけ出演の山田 笑)
今日から始める楽しい片付け、
みんなのこと、先生応援してるからねーーー!!!
片付けが苦手な起業ママに
なりたい暮らしがかなう無料メール講座
詳細はこちらから
利き脳片付け®収納術講座
(名古屋市吹上で開催)
モノ・時間・情報・心の整理をされたい方はこちら
マイスタイル片付け講座(来春以降開催)
親子で片付けを学びたい方はこちら
あいうえおかたづけ講座(小学生対象)
ご自身にあった片付けアドバイスを知りたい方はこちら
片付け相談@zoom
忙しく一人で片付けが難しい方・片付けサポートに入ってほしい方はこちら
片付けサポート
※ただいま満席にて2019年2月より受付開始です。
