未就学児のお子さんができる片付けとは
本日初開催♪「子どもが片付けたくなる5つのポイント」

未就学児のいるママさん向けに
zoomの画面共有で行いました。
0歳児からでもできる片付けは、
普段親御さんの接し方、声かけでできるもの。
真似っこしたり、分かりやすく声掛けをしたり
場所を決めたり、持つモノの量を決めたり。
知っているかいないかで
随分幼少期の環境に差が出るのではないかと思います。
片付けのその先は
普段の片付けで、
何を選び残し、置くのかを繰り返すことで
選択力、管理能力があがります。
成長段階に合わせた空間づくりをできることで、
お子さんの「できた」が増えて、お母さんの「いいね♡」が増える。

参加してくださった詫間さんから
「今日からできることやってみます!
やったら報告します!」と
嬉しい宣言いただきました(≧▽≦)
具体的な収納用品も合わせて
長く使えて簡単に出し入れできる収納法も
お伝えしています。
お子さんがやってみたいと思える片付けを
今日から始められる講座へようこそ✨✨
1回完結の講座です
「未就学児がいるママ向け片付け講座」
次回は3/1(夜)3/8(午前)
zoom開催 自宅でもどこでも好きなところで受講できます
片付けが苦手な起業ママに
なりたい暮らしがかなう無料メール講座
詳細はこちらから
利き脳片付け®収納術講座
(名古屋市吹上で開催)
モノ・時間・情報・心の整理をされたい方はこちら
マイスタイル片付け講座(起業ママ向け)
親子で片付けを学びたい方はこちら
あいうえおかたづけ講座(小学生対象)
0歳児からでもできる片付けを知りたい方はこちら
未就学児のいるママ向け片付け講座
ご自身にあった片付けアドバイスを知りたい方はこちら
片付け相談@zoom
忙しく一人で片付けが難しい方・片付けサポートに入ってほしい方はこちら
片付けサポート
※月に1組様限定