パスワードを使い回し、ログインできず再設定頻回、迷惑メールが届く、パスワードがどれかわからない、、、そんなことが続くと、日々面倒くさいことを引き寄せてしまう、そんな方に向けて、安心安全で簡単なパスワード管理できる講座を開催しました。
今回講座の様子をレポートいたします。

パスワード管理の方法、知ってる?
インスタ活用、ブログPVアップ、SNS集客そんな学びの前に、そもそもパスワード忘れたらログインできないし乗っ取られたら一気に信用無くすから
/
起業前こそ知っててほしい‼︎
\
アカウント増えてからパスワード変えるの、すんごい面倒だから‼︎
3/15に参加された方のご感想

むとうじゅんこさん 双子のワーママ 千葉県在住
講座に参加したきっかけは、 使いまわしは危ないと知っていたけど、見て見ぬふりをしていた。トヨタ下請けのサイバー攻撃のニュースをみて、震えあがっていたところナナコさんの電波をキャッチしたからリクエストしました(笑)
強いパスワードのつくり方、チェック方法、さらにハイブリッドな保管方法!この3点セットのおかげで「私にもできる」「今すぐ変えよう」「これで安心」と、意志だけでなく行動につながった♡ 個人だけの問題じゃなく、家族の問題ということに気づけたことも大きな収穫♡
パスワードを使っているひと全てにおすすめします!
Yさん 専業主婦 群馬県在住
元々ななこさんの講座の中でパスワード管理の話が出ていて、銀行関係のみ手書きでまとめましたが、それ以外が使いまわしのままで、よくないなぁどうにかしないといけないなぁとずっと思っていたところ、こちらの講座の話を聞いて、参加したいと思いました。
講座に参加して、強固なパスワードの作り方の方法を学べました。またパスワード管理アプリを使わなくても、〇〇で大丈夫そうと思えました。紙での保管方法も、手帳だとどこに書いたか探すのが大変だったので、〇〇+○○などを試してみたいと思います。それを写メして〇〇に入れるのもやってみます!
パスワード管理に不安を感じている人、それにパスワード管理に時間がかかっている人にお勧めします。
Tさん 音楽講師 岐阜県在住
告知を見るたびに気になっていたから参加しました。我が家もそろそろ娘のスマホデビューを考えていたので、それに向けての知識として備えたかったから。
講座に参加してみて、第一の感想は、「恐っ!」。使い回し王の自分が登録しているサイトを思い浮かべて恐くなり、途中、あすみんに静止画のようになっていると突っ込まれた私。
でも、ヒヤヒヤしていても寿命が縮まるだけ、静止画になるくらいなら、強力パスワードを作ればいい!そしてどうせ作るなら、打つ時にワクワクする好きな言葉を盛り込めばいいじゃん!と思って、新作を思案中です!
同じ穴の狢におすすめです(( ´艸`))
Oさん 専業主婦 愛知県在住
常々、ネット上の新規契約での必須事項であるパスワードのバリエーションがないことに困っていたため講座に参加しました。
講座に参加して、案外自分でハードルをあげていたのだなと気づきがありました
今回のように改めて作り見直しすれば、今後しばらくは困らない自信がつきました。
これは忙しい人、時間がない人、デジタルに疎い人、子供にスマホを与える前の人におすすめです。
4/12に参加された方のご感想

中山深雪さん アロマテラピスト 愛知県在住
元々、気になっていたところに、お誘いを受けたので参加しました。
進化ポイントありまくりでしたー!なんといっても、「使いまわし」が多すぎることを実感^^;;そして、講座後とにかくしっかり強化したパスワードを改めて作り直しました!
あとは今あるいろんなアカウントをひとつひとつ見直して、必要ないものは解約する。また、必要なものは教えていただいたやり方で新たなパスワードを作ります。
管理対策もバッチリだー!これで私も10秒で必要なパスワードを取り出せるぞー!やったーーー♡
本当にわかりやすいので、全ての方に知って欲しいです!受講し終えて、こうやればいいんだ。操作が苦手な私でもできる♡そんな安心感が半端ないので、大切な情報を安心して使いたい方、守りたい全ての方に知って欲しいです。
Facebookであすみんや講座のことを知り、パスワードには毎回これでよいのかと不安しかなかったため、受講させていただきました。
講座に参加して、具体的に一つ一つ悩みや不安が解決していく流れになっていて、とてもわかりやすかったです。
早速、よく使うAmazonやAppleIDなどのパスワードは変更してみました。入力が大変ではありますが、それ以上に安心が得られるのであれば、必要なことかなと思っています。
ネットで購入される方、アプリを使われている方など、今やどなた様にも必要なノウハウかと思います。皆でパスワード強化して、悪者が犯行ができなくなる環境が作れるとよいです。
アクセスするときに同じパスワードを使いまわしにしてることが多いから、新しいパスワード考えないといけないなーと思っていた矢先にショッピングアプリでの、カード登録の名前が違うので新しいカードを登録やり直してくださいなどの表示が出てくるようになった時にあ
参加してみて…やっぱりとてもわかりやすかった!自分のために受講したけど、ひ
まだアカウントの塵がたまる前の若者。この知識でだいぶ安全にイ