そのうち上手になる・・・かも?
大きくなればそのうち自分で片づけるようになるだろう、
だから今は親の私が片づけた方が早いしやっちゃおう。

いえ、無理です
片付け上手になるには
そう、
「基本」と「機会」が必須です。
自分の空間を自分で整えることができるように

片付けバトルを終了しましょう
いつか自分で片付けられるようになるだろう、
そんなファンタジーを夢見る時間があるなら
片づけを学び始めることで
「片付けなさい!」「いつまで私がやればいいの!」な日々を
終わらせるほうが楽ではないでしょうか。

うまくなりたいならうまくいっている人から学ぶこと。
ビジネス同様、そこが最短です。
冬休みに片付ける子が続出した講座を開催した私が
分かりやすくお伝えします♪
「あいうえおかたづけ講座@名古屋市吹上」
2月2日(土)9:30-11:30
名古屋市吹上駅すぐの施設にて
※講座申し込みは1月30日17時まで!
ご家族で参加される方もいらっしゃいます♪
片付けが苦手な起業ママに
自分に合った片付けで、起業も家事も圧倒的に楽になる!
なりたい暮らしがかなう無料メール講座
詳細はこちらから
なりたい暮らしがかなう無料メール講座
詳細はこちらから
片付けの順番、事例を知りたい方はこちら
利き脳片付け®収納術講座
(名古屋市吹上で開催)
利き脳片付け®収納術講座
(名古屋市吹上で開催)
モノ・時間・情報・心の整理をされたい方はこちら
マイスタイル片付け講座(来春以降開催)
親子で片付けを学びたい方はこちら
あいうえおかたづけ講座(小学生対象)
ご自身にあった片付けアドバイスを知りたい方はこちら
片付け相談@zoom
忙しく一人で片付けが難しい方・片付けサポートに入ってほしい方はこちら
片付けサポート
※月に1組様限定