暮らしの情報サイト「暮らし二スタ」さん。

(タップするとページトップにとびます)↑
我が家の暮らしの実例を「暮らしニスタ公式line」で全国配信されました!
壁に穴を開けずリモコンを固定する方法
エアコンなどのリモコンを壁に固定する際、ネジや釘で固定するのが一般的ですが、できれば穴を開けずに固定したい人も多いと思います。
今回はそれを可能にする方法をお伝えします。
我が家のアイデアはこちら
コマンドファスナー カチッとホルダー
(Amazonに飛びます)
ホームセンターで売ってますが、ない場合はネット購入で。
貼れる場所はこちら↑
壁紙にはつかないとありましたが、今まで同種類のコマンドタブを壁紙に貼って、損傷したことがないので自己責任で貼りました。貼る際はご注意ください。
壁とリモコンそれぞれに貼ります↓
面ファスナーの要領でペタリと貼ります。
貼れました↓
横から見るとこんな感じです↓
他の場所でも活躍してくれておりまして↓
リビングのLEDライトのリモコンも、同じ要領で貼りました。
コマンドファスナーを剝がすときは、指示通り引っ張ることでノリ残りなく、壁紙も剥がすことなく剥がせます。
…というアイデアを暮らしニスタさんに投稿したら、ページビューが33000越えという、沢山の方に見ていただけたアイデアになりました(感涙)
祝!公式Line配信

15万人以上の方に毎日12時に配信されている公式Line。いろんな生活のアイデアが満載です!
掲載いただきありがとうございました!!
掲載いただいた暮らし二スタさんでのページはこちら↓
壁に穴を開けずリモコンを固定する方法
2021年06月17日
エアコンなどのリモコンを壁に固定する際、ネジや釘で固定するのが一般的ですが、できれば穴を開けずに固定したい人…