「沢山不用品が片付けで出てきた」「でもどうやっていいか分からない」。不用品をフリマアプリに出品したいけれど、なかなか腰が上がらない方はいませんか。
そんな方のために、初期設定から楽しくお取引を続けるコツまで、講座内で実際に出品する「メルカリに出品してみよう講座」を開催しています。今回はこの講座の開催レポートをお届けします。

最初の一歩を不安なく始めよう


なんと超優秀な女子高生さんも参加!!
ここからビジネスのきっかけにもなったらいいなと思います。
誰もができるからこそ、ちょっとしたことでお取引の差がついていきます。
購入につながる撮影もポイントをおさえて皆様バッチリ☆
出品も無事完了です!
\
ご感想はこちら
参加された方から、
「友達と一緒にこれからやります」
「不安がなくなりました」
説明文、プロフィールの書き方や
出品する商品の写真の撮り方などなど、
経験談を元にした分かりやすい講座でした(^▽^)
友達と我が家で遊んでいると、
「バイト始めたいんだよね」
って話になったんです。
そこで我が母が登場。
「うちでバイトしない?」
と言われました。
あれ、うちってなんか店運営してたっけ?となりましたが、母曰く、
「余計な物が多すぎるから売りたい」
とのこと。
「二人でメルカリで売って、
売上は半分こしなよ」
と、高校一年生の女子二人に持ち掛けてきました。
いやいや唐突すぎでしょ…と思ってたら、
友達はまさかのノリ気。
さっそく出品しよう!と意気込んだは良いものの、
写真ってどう撮れば売れるの? 説明文って何書けばいいの?
と、何も分からず。
母に聞くと、「それは自分で考えるのが商売」だと一蹴されました。
しょうがない、調べるか…。
と考えた時に、あすみんさん講座やってたな〜って思い出して。
友達に
「私の知り合いにメルカリのプロおるわ、1週間待って」と言って即申し込み。
友達は「メルカリのプロ?」となってましたが、
信用出来る人物だと伝えると納得してくれました(笑)
受講すると、やっぱり分かりやすい!
自分で調べるより確実だし、経験談は調べても出てこないし。
セミナー講師はは時間と経験を売る仕事だと、改めて実感。
メルカリに出品するコツと、
自分で調べるよりもその道のプロに聞いた方が速い!
という事を学びました。
なんという流暢な文章!!
もし私が高校生でこの講座を受けていたら全くここまで考えが及ばない…(;^ω^)お友達と楽しんでお取引を始めてみてくださいね♪
今後の開催について
メルカリもビジネスも、初期設定が本当大事。
不安なく楽しく長く続けられる仕組みをこれからも伝えていきます。

こちらの講座はリクエスト開催です。マンツーマンでも対応可能です。