
愛知県 永谷貴子さん
本日、長男が保育園を卒園しました。
4月から一年生になるにあたり、
先日3月17日、山田明日美先生の
「新一年生のための自立につながるスペース作り」にオンラインで参加しました。
ランドセルは買ったものの、とりあえず置いただけ。キッチンに近い居間で宿題など出来たらと思うけど、おばあちゃんも寛ぐ居間なので狭い。
来年には次男も入学するから出来れば2人分のスペースを確保したい。
自分のことは自分で出来るようになってもらいたい。
そんな思いから、どうしても参加したくて、
zoomのソフトをパソコンにダウンロードするところから始めました。
講座終了後、早速に空のカラーボックスを居間に2つ並べ、帰宅した子どもたちと、ランドセルはどこに置く?どこで勉強する?お道具箱はどこに置こうか?など一緒に決めました。
子どもたちも自分のスペースが出来て喜んでいましたが、おばあちゃんにも、主人にも喜んでもらえました。
卒園式の今日、一年生になったら、しゅくだいをがんばりたいです。と書いていた長男。
自分で用意した学習スペースなら、
楽しく宿題ができるね。
(Facebookに投稿してくださいました)
貴子さん、ご感想をありがとうございました!
ランドセルと学用品置き場が決まっていて素晴らしいです!やろうとおもった時にサッとモノの出し入れができる場所になりましたね♡
ご卒園を迎え、入学へ向けて、お子さんの「できた!」が増えて安心して通学できるきっかけになりましたら幸いです✨✨
こちらの講座は開催終了ですが、リクエストがありましたらオンラインで開催可能です。
お気軽に下記お問い合わせよりご連絡ください☟
