親子でどうしていいか分からない
そんなお悩みがあったら、、
毎日しんどいですよね。
もし、親子で片付けたい!と思える
講座が合ったら?
そう、実はあるんです。
「なぜ片付ける必要があるの?」が分かります


・片付けたらどんないいことがあるの?
・うまくいく片付けの順番って?
子供向きに
「思考と空間の整理」ライフオーガナイズの
メソッドを超わかりやすく
お伝えする内容なので、
片付けが得意でない親御さんにも
一緒に始められるきっかけになるんです♪
マンガを読んだり
カルタしたり
つまようじで遊んでみたり。

笑いながら
これどうする?を考える
お子さんたちの姿がとっても素敵。
距離を超えて受講くださる方も!

なぜ心が動くのか、それは
参加してくれたお子さんからは
「つまようじが楽しかった」小4
「もっといっぱいかたづけをしたいです」小2
「かたづけをもっとすきになった」小4
なぜそのような
感想になるかというと

魔法でも
ファンタジーでもないかもしれない
お母さんからも、
「中々親から片付けについて
うまく伝えられなかったので
今回一緒に学べてよかったです」
「親子で気持ちよく
過ごせるようにしていきたいです」
とご感想を頂きました。

雅美先生もFacebookにご感想をあげてくださり
ありがとうございました✨✨
「今日は友達と遊びたかったのに
なんで連れてくるんだろうと思ってたけど
きたら楽しかったです。
ありがとうございました」
そういってくれた小5の男の子。
もう、泣いていいですか( ;∀;)
2019年夏、もう一回やります!
すでに次回開催のリクエストがきているので
8月下旬に
「あいうえおかたづけ講座」を
開催予定です。
気になった方、
その直感当たってますよ♪
お待ちしております(^^)v
講座の日程はいち早くこちらに記載しています☟

ご参加くださった皆さん
これからの暮らしが
さらにいいものになるように
心から願っております!
