さて、先日開催しました、
「片付け収納お悩みシェア会@長久手」。
シェア会で宣言された方たちの
その後のご報告が
悩みのその先を考えてみよう
片付け収納お悩みシェア会とは・・・
・参加者みんなで片付けの悩みをシェアして
自分だったらどうする?を考える会です。
先日の開催の様子はこちらから↓
※参加は「片付けメルマガ内」で
お受けしております。
届いたご報告をご紹介!
🌸食器棚の食器を見直されて
新しい収納用品と素敵な食器を
収められた美樹さん

愛知みよし市で笑顔が増えるお菓子教室
petit bonheur プチ ボヌール
~ちいさな幸せ~を主宰
かんたんおやつインストラクター
おうちパンマスター石川 美樹さんの
ただ今募集中レッスンはこちらから
🌸家族別のマスキングテープを
下駄箱に貼って「あれどこ防止」大成功!
見た目も子育ても自信のないお母さんに。
脳と心の正しい使い方で、
自分史上最高に輝いて楽しく生きる方法を教えている
ファッションエデュスタイリスト
わくしまみわさんが
次のようにブログに書いて下さいました。
「子どもがしまいやすいようにアレを使って靴箱をわかりやすく整えてみた♡」
「末っ子も迷わず戻せるし、
長男が毎朝掃除しやすくなってます」
とのこと。
素晴らしいー!!

カニの被り物&ダブルピースで
これまた最高!!(≧▽≦)
🌸他の方からも
お写真が送られてきました!

沢山のお洋服を見直されたあと、
「これだけ出しても
思ったよりスペースが出来ず……。
思ったよりスペースが出来ず……。
どれだけ、詰め詰めにしてるの?って感じです。」
また、
後日も沢山のお洋服を
手放されたそうです。
「今日もタンスの整理をしたので
だいぶ、すっきりしました。
はけないスカートやズボンもたくさんありました。
毎年いつか、としまっていたのを
見直す機会になりました。
(中略)
「宣言するのはいいですよね~。
期限(締め切り)が短いのも、
私にはよかったのかも。」
と振り返られていました・・・
すごい!!
シェア会に来てくださったときは
「片づけられないんです!!」と
瞳孔全開( ´艸`)で
おっしゃっていたんですが
いろんな方のいろんな立場からの
お話を聞いてくださっているうちに
「本当にやりたいこと」を口にされ、
まずずっと気になっていた
洋服を片付ける!と宣言。
実際片付けられて
素晴らしい、の一言です!!
嬉しいご報告を下さった皆さん
本当にありがとうございました!!
いつか、を 今に。
いつかやろう、
いつか見直そう
そう思うモノたちがあればあるほど
心の奥底にも静かに降り積もる雪のように
しんしんと段々と
重く積み重なっていきます。
もう十分その感情味わったと思うので
手放す方向で動いてみませんか(^^)

今までありがとう